アフィリエイト広告を利用しています。

マガジン

旅ブログにめちゃくちゃ便利な広告リンクの貼り方があるので紹介します

2025年10月1日

  • 京都大学大学院を卒業後、サラリーマンを10年経験。
  • 現在は、ブロガーの個人事業主として奮闘中。
  • ブログ歴7年
  • 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。

・旅ブログにめちゃくちゃ便利な広告リンクの貼り方がある!!

みなさん、旅ブログは書いていますか?

私、最近旅ブログを始めたんです。

旅ブログ、作るの楽しいですよね。

ブログの中でも、楽しい部類にはいるジャンルではないかと・・・

で、旅ブログを作ってめちゃくちゃ便利な広告リンクの貼り方があるので紹介します。

例えば、

  • JTB、じゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベルをまとめてボタンリンクを簡単に作りたい

などですね。

今日は、とっても参考になる話だと思うので、最後まで見ていってください。

・JTB、じゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベルをまとめてボタンリンクを簡単に作りたい

旅ブログって、ホテルの宿泊予約の広告を扱いますよね。

みなさんは、どの旅行会社の広告を扱いますか?

楽天トラベルが有名どころでしょうか。

しかし、こんな思いはありませんか?

もし、読者が楽天トラベルユーザーじゃなかったら、広告をクリックしてもらえないんじゃ・・・

はい、そうなんです。

読者は、アカウントを持っている旅行会社のホテルを予約します。

ポイントとか、入ったりしますから。

で、そのために、取りこぼしをしない策が必要になってくるわけです。

つまり、JTB、じゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベルのように、まとめてボタンリンクを貼ればいいですよね。

こんな感じで、作る機能があるんです。

ちなみに、この中に楽天トラベルはありませんが、ただいま提携申請中でして、許可が下りれば、ここに、ボタンを貼れます。

で、まだこのサイトの良さがあるのでお伝えします。

それは、わざわざ旅行会社ごとに、ホテルの広告リンクを割り当てなくてもいいです。

めちゃくちゃ、時短ですよね。

例えば、作成画面で、検索先を「ホテル日航アリビラ」とすれば、じゃらんやYahoo!トラベルなどで、一括で自動で、その宿泊サイトでキーワード検索してくるボタンが作成されるんです。

正直、ホテルなんて何十個も紹介しているなどの理由で、宿泊サイトごとに、リンクを設定するなんて面倒だななんて思っていませんでしたか?

気になるこのサイト、実はバリューコマースというASPの「MyLinkBOX」っていう機能なんです。

バリューコマースは旅ジャンルのブログにはかかせない、ASPとなっていまして、とても便利な機能を搭載したのに、感激しました。

バリューコマース

旅行系・ショッピング系に強い。
・自分にとって稼ぎやすい広告が多い
・このASPにしかない広告がある
で高評価を得ている。
無料で登録できる。

JTB、じゃらん、Yahoo!トラベルはすぐ提携ができるので、登録してすぐにブログに掲載できます。

また楽天トラベルに関しては提携後になりますが、編集画面で楽天トラベルのチェックボックスを入れると、すでにブログに張り付けているコードの広告リンクに反映されます。

このため、わざわざ張り替える必要がないため、すぐにでも、広告リンクの作成と貼り付けができますよ。

・旅ブロガーにおすすめのツール

と、ここでブログ執筆を終わらせるのもいいんですけど、包み隠さず、旅ブログでおすすめのブログ作成ツールをご紹介します。

私も使っていて、めちゃくちゃ便利。

しかも、検索順位1位を独占。

ただいま、12個のキーワードでGoogle順位1位を確認。

(キーワードごとに差はあるかもしれません)

ホテルの比較記事を自動で作れるGPTなんです。

「○○ホテル おすすめ」なんて上位表示されないですよね。

でも、比較記事なら、企業が書けない分野なので、上位表示が可能みたいです。

比較記事なら、読者がまさにどっちのホテルの方がいいか悩み中で、今すぐ成約キーワードなので、なかなか狙い目です。

【放置で月10万稼げる資産型ブログ】旅行系アフィリに革命を起こす「違い系」戦略GPTs

・まとめ「旅ブログにめちゃくちゃ便利な広告リンクの貼り方があるので紹介します」

で、旅ブログを作ってめちゃくちゃ便利な広告リンクの貼り方があるので紹介します。

例えば、

  • JTB、じゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベルのボタンリンクを簡単に作りたい

なら、バリューコマースの「MyLinkBOX」

バリューコマース

が便利です。

以上、参考になったらうれしいです。

トップページに戻る

おすすめ

エックスサーバーのスタンダードプランがおすすめ!

  • 月額990円~
  • 500GBの大容量
  • 国内シェアNo.1
  • サーバー速度No.1・安定
  • 独自ドメインが2つ永久無料

今すぐ試してみましょう!

10日間無料でお試しができます。

レンタルサーバー エックスサーバー

アフィリエイターが選ぶ満足度No.1のレンタルサーバー

レンタルサーバーのランキングです。WordPressでブログを始める方は参考にしてください。

第1位:エックスサーバー

エックスサーバーは2003年にサービスを開始。240万もの運用サイト数を誇るなど実績があって信頼ができるレンタルサーバーです。
定期的に割引のキャンペーンを実施10日間の無料お試し期間があります。
エックスサーバーの内容に満足できなかったら、ランキング2位、3位を検討してください。
ただ、使ってみてランキング1位のエックスサーバーは圧倒的におすすめなので迷っているならコレです!

初期費用無料
月額990円~
性能超高速で大量アクセスにも強い
WordPress簡単インストールあり(無料)

\業界トップのサーバー環境を手に入れる/

第2位:ConoHa WING

ConoHa WINGは、2018年以降にサービスを開始して以来、45万登録者集を突破しており、今、勢いのあるレンタルサーバーです。
常時キャンペーンを実施で、割引で安く借りれます。
長期利用割引パックを利用すると、お好きな独自ドメインを2つ永久無料など特典があります。

初期費用無料
月額月額1452円~
性能高速・高機能・高安定性
WordPress簡単インストールあり(無料)

第3位:ロリポップ

ロリポップは2001年からサービスを開始し、安価で利用できるレンタルサーバーとしての地位を築いています。
安価で264円~利用できるライトプランもあり。10日間の無料お試し期間があります。

初期費用無料
月額月額550円~
性能高速のLight Speed
WordPress簡単インストールあり(無料)

エックスサーバー特集

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16

-マガジン