アフィリエイト広告を利用しています。

レンタルサーバーナビ レンタルサーバーのランキング

レンタルサーバーおすすめランキング2023!WordPress対応サーバー9社比較

2023年5月24日

この記事の信頼性について

  • 京都大学大学院を卒業後、サラリーマンを10年経験。
  • 現在個人事業主として奮闘中。
  • 研究気質があるブロガー。
  • Webマーケを勉強しブログ開始1年で年間13万PVを達成。
  • 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。

レンタルサーバーのランキングを知りたい。
おすすめのレンタルサーバーでWordPressを始めたい

この悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事で紹介する「レンタルサーバーおすすめランキング2023」を見れば、どのレンタルサーバーを選べばよいか決めれますよ。

実際に私はレンタルサーバーを3年以上借りていますが、レンタルサーバーの良し悪しを熟知しています。

なぜなら、私は激安のレンタルサーバーを借りて失敗した経験があったり、レンタルサーバーの乗り換えに成功した経験があるからです。

記事前半では「レンタルサーバーのランキング(9社比較)」を、記事後半では「レンタルサーバーの配点基準」を解説するのでじっくり読んでくださいね。

目次は次の通りです。

・レンタルサーバーのランキング(9社比較)

サーバーの料金・性能・サービス充実度からポイントを配分し、WordPressが使えるサーバーのランキング化をしました。

※スマホは横スクロールで料金、性能、サービス充実度の配点が見れます。

ランキングレンタルサーバー12か月契約
の通常料金
※割引含まない
総合点料金性能サービス
充実度
1位

エックスサーバー


スタンダード

ブロガー一押し。
個人・法人問わずNo.1
1100円/月
(13200円/年)
4.73点
3.0点

4.67点

5.00点
2位

ConoHa WING


ベーシック

表示速度や性能重視!
1452円/月
(17424/年)
4.68点
2.5点

4.67点

5.00点
3位

ロリポップ


ベーシック

コスパ最強のビギナー路線。
990円/月
(11880円/年)
4.64点
3.5点

4.83点

4.71点
4位

シン・レンタルサーバー


ベーシック

エックスサーバーがベースで、
安さと革新性を重視
880円/月
(10560円/年)
4.62点
3.5点

4.43点

4.86点
5位

カラフルボックス


BOX2

アダルト対応プランありの
コスパ最強
サーバー。
1166円/月
(13992円/年)
4.59点
3.0点

4.50点

4.86点
6位

お名前.comレンタルサーバー


RSプラン

使いやすさと高機能が両立。
上級者も納得。
1078円/月
(11858円/年)
4.55点
3.0点

4.83点

4.64点
7位

mixhost


スタンダード

アダルト対応プランありの
高性能サーバー
1980円/月
(23760円/年)
4.41点
1.5点

5.00点

4.57点
8位

さくらのレンタルサーバ


スタンダード

安心・手軽・コスパ良し
437円/月
(5244円/年)
4.32点
4.5点

4.67点

4.14点
9位

リトルサーバー


リトルプラン

とにかく安いサーバー。
250円/月
(3000円/年)
4.09点
5.0点

3.5点

4.21点
注意:ランキング結果は個人的見解になります。

第1位:エックスサーバー

エックスサーバーは2003年移行サービスを開始。240万もの運用サイト数を誇るなど実績があって信頼ができるレンタルサーバーです。
定期的に割引のキャンペーンを実施10日間の無料お試し期間があります。

初期費用無料
月額990円~
性能超高速で大量アクセスにも強い
WordPress簡単インストールあり(無料)

\業界トップのサーバー環境を手に入れる/

第2位:ConoHa WING

ConoHa WINGは、2018年以降にサービスを開始して以来、45万登録者集を突破しており、今、勢いのあるレンタルサーバーです。
常時キャンペーンを実施で、割引で安く借りれます。
長期利用割引パックを利用すると、お好きな独自ドメインを2つ永久無料など特典があります。

初期費用無料
月額月額1452円~
性能高速・高機能・高安定性
WordPress簡単インストールあり(無料)

第3位:ロリポップ

ロリポップは2001年からサービスを開始し、安価で利用できるレンタルサーバーとしての地位を築いています。
安価で220円~利用できるライトコースもあり。10日間の無料お試し期間があります。

初期費用無料
月額月額550円~
性能高速のLight Speed
WordPress簡単インストールあり(無料)

・絶対選んではいけないレンタルサーバーとポイント配点基準

・比較その1:料金

料金が高ければ、性能やサービス充実度が高くなる傾向があります。

1000円ぐらいのレンタルサーバーを選ぶと、それなりのスペックのものが手に入ります

安くても500円はほしいところ

しかしそれは結果論。

ある性能やサービス充実度を実現するコストの低さは魅力です。

つまり、料金のポイントは低料金である場合にポイントを高く設定しました。

できるだけ安くで借りることが至上であるので、コストに対して厳しくいきます。

月額費用ポイント
0円~250円5点
250円~500円4.5点
500円~750円4点
750円~1000円3.5点
1000円~1250円3.0点
1250円~1500円2.5点
1500円~1750円2点
1750円~2000円1.5点

・比較その2:性能

性能の指標としては

  • ディスク容量
  • スピード
  • 転送量上限

の3つを代表に比較をします。

・ディスク容量

サーバー容量が小さいと、気づかないうちに容量ぎりぎりまで使ってしまっているなんてことも。

そうなったら、WordPressがフリーズを繰り返して、記事作成でとてもストレスを感じます

ブログは画像を適度に使って見やすくする施策をする必要がありますが、サーバー容量が小さいと、画像を使うことに躊躇してしまいがちです。

結果、頭に入ってこない・読みづらいブログになってしまいます

またサーバー容量が足りないと、「追加が容量が必要となるので、プランのアップグレードをお願いします」なんて追加料金の発生があります。

過去、サーバー容量を10GBのものを使っていましたが、10GBでは足りないです。

少なくとも100GBのものを選びましょう

レンタルサーバーを価格と容量で比較!9社比較

ディスク容量のポイントは、高ければ高いほどポイントを高くしました。

ディスク容量ポイント
無制限5点
400GB4.5点
300GB4点
200GB3.5点
100GB3点

・サイトスピード

どのサーバーを使うかで、サイトスピード大きく関わってきます。

サーバーが遅いと、いくらプラグインで最適化を行っても、Google PageSpeed Insightsなどのサイトスピードを計るサイトで高得点を取ることができません

サイトスピードが遅いとWeb表示が遅くなり、読者にストレスを与えます

結果、ページの離脱率が増加したり、SEOに悪影響を与えます

90点以上をたたき出せるレンタルサーバーを選びましょう

スピードに関しては、nginx、LiteSpeed, apacheの3つでポイントを割り振りました。

nginxとLiteSpeedは同程度でこの2つはapacheより高速であるということから、下記のようにしました。

サーバー速度ポイント
nginx5点
LiteSpeed5点
apache4点

・転送量上限

アクセスが多くなってきたときに、読者の閲覧が制限されてしまった・・・

転送量に上限があると、このような結末になってしまいます。

せっかくここまでサイトを伸ばしてきたのに・・・

こうならないためには、転送量が無制限のものを選ぶといいですよ。

レンタルサーバーを転送量で比較!9社比較

転送量上限に関しては、無制限を一番高いポイントに割り振りました。

転送量上限ポイント
無制限5点
10T~4.5点
1T~4点
それ以下3.5点

・比較その3:サービス充実度

サービス充実度の指標としては、

  • WordPress簡単インストール
  • 自動バックアップ
  • マルチドメイン数
  • プランの変更
  • チャットや電話サポート
  • 独自ドメイン永久無料
  • 無料SSL

の7つを比較します。

・WordPress簡単インストール

サーバーを借りたときに、WordPressのインストールに手間がかかる・・・

初心者にはインストールが難しすぎた・・・

こうならないために、WordPress簡単インストールの機能があるサーバーを選ぶといいです。

この機能のポイントの割り振りは下記。

WordPress簡単インストールポイント
あり5.0点
なし3.0点

・自動バックアップ

WordPressをいじっていたときに、フリーズして真っ白な画面になってしまった・・・

消えてしまったデータを復元したい

こんな時にあると助かる機能に、自動バックアップがあります。

自動バックアップがあれば、サーバーサイドでバックアップを取ることができるので、安心してブログを作っていくことができます。

レンタルサーバーをバックアップで比較!9社比較

この機能のポイントの割り振りは下記。

自動バックアップポイント
あり5.0点
なし3.0点

・マルチドメイン数

新しい独自ドメインをとってブログを新規で作りたい。

こんな時、マルチドメインの機能があれば、1サーバー契約で複数のブログを作成できます

支払う料金は、1つのサーバー代とドメイン費用だけ。

マルチドメイン機能を使って、稼ぐブログを複数作っていくことが可能です。

レンタルサーバーをマルチドメイン数で比較!9社比較

この機能のポイントの割り振りは下記。

マルチドメイン数ポイント
無制限5.0点
200個以上4.0点
なし3.0点

・プランの変更

サーバーの容量がいっぱいになってきたから、プランをアップグレードしたい!

もしくは、費用を抑えるためにダウングレードしたい。

こんな時にプラン変更ができると、自由がききます

プラン変更は、上や下へアップグレードできるものが都合がいいです。

中には、下にはプラン変更できないものもあります。

この機能のポイントの割り振りは下記。

プランの変更ポイント
上下へ可5点
上のみへ可4点
1つのプランしかない4点
不可3点

・お問い合わせサポート

ブログ初期では、WordPressの使い方に慣れていなかったりして、技術的な問題が発生することがあります。

その時に、サーバー会社の対応がよければ、すんなりと問題を解決できます。

一方、サポートが悪ければ、連絡が遅かったりして、最悪問題が解決できずにブログ制作をやめてしまうことになります。

メールや、チャット、電話などサポートの方法は様々ですが、レンタルサーバーを借りるときにどんなサポートがあるか確認しましょう

レンタルサーバーをサポートで比較!9社比較

お問い合わせサポートポイント
電話とチャットあり5点
電話のみあり4.5点
メールとチャットあり4点
メールのみ3.5点

・独自ドメイン永久無料

サーバー代だけかかると思っていたのが、1年に1回更新にドメイン費用もかかるのか・・・

このように独自ドメインは有料で、年に数千円の出費となります。

サーバーの中には、独自ドメインを無料で使えるサーバーもあります

2個永久的に無料になるサービスや、1個永久的に無料になるサービスもあります。

また初年度だけ1個無料になるサービスもあります。

この機能のポイントの割り振りは下記。

独自ドメイン永久無料ポイント
2個(永久)5点
1個(永久)4点
1個(初年度のみ)3点
なし2点

・無料SSL

SSLとは、通信の暗号化のこと。

SSL化すると、ブラウザのURL部分がhttp://からhttps://に変わり、鍵マークがつきます。

SSL証明書は有料のものと無料のものがあります。

個人で利用するのは無料のもので十分です。

レンタルサーバーをSSLで比較!9社比較

この機能のポイントの割り振りは下記。

無料SSLポイント
あり5.0点
なし3.0点

・レンタルサーバーに配点基準をもとに評価した結果(サーバーランキング)

サーバーの料金・性能・サービス充実度からポイントを配分し、サーバーのランキング化をしました。

※スマホは横スクロールで料金、性能、サービス充実度の配点が見れます。

ランキングレンタルサーバー12か月契約
の通常料金
※割引含まない
総合点料金性能サービス
充実度
1位

エックスサーバー


スタンダード

ブロガー一押し。
個人・法人問わずNo.1
1100円/月
(13200円/年)
4.73点
3.0点

4.67点

5.00点
2位

ConoHa WING


ベーシック

表示速度や性能重視!
1452円/月
(17424/年)
4.68点
2.5点

4.67点

5.00点
3位

ロリポップ


ベーシック

コスパ最強のビギナー路線。
990円/月
(11880円/年)
4.64点
3.5点

4.83点

4.71点
4位

シン・レンタルサーバー


ベーシック

エックスサーバーがベースで、
安さと革新性を重視
880円/月
(10560円/年)
4.62点
3.5点

4.43点

4.86点
5位

カラフルボックス


BOX2

アダルト対応プランありの
コスパ最強
サーバー。
1166円/月
(13992円/年)
4.59点
3.0点

4.50点

4.86点
6位

お名前.comレンタルサーバー


RSプラン

使いやすさと高機能が両立。
上級者も納得。
1078円/月
(11858円/年)
4.55点
3.0点

4.83点

4.64点
7位

mixhost


スタンダード

アダルト対応プランありの
高性能サーバー
1980円/月
(23760円/年)
4.41点
1.5点

5.00点

4.57点
8位

さくらのレンタルサーバ


スタンダード

安心・手軽・コスパ良し
437円/月
(5244円/年)
4.32点
4.5点

4.67点

4.14点
9位

リトルサーバー


リトルプラン

とにかく安いサーバー。
250円/月
(3000円/年)
4.09点
5.0点

3.5点

4.21点
注意:ランキング結果は個人的見解になります。

・レンタルサーバー解説(ランキング順)

レンタルサーバーの解説をします。

ランキング第1位:エックスサーバー(スタンダードプラン)

項目評価コメント
月額料金990円~
ディスク容量300GB
サーバースピードnginx
転送量上限無制限
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更上と下にプラン変更可
チャット・電話サポートあり
独自ドメイン永久無料2個
無料SSLあり
エックスサーバーのスタンダードプラン

おすすめ

おすすめ第1位は、エックスサーバー。

おすすめな理由は、990円という価格で、性能やサービス充実度が全て高いことが言えます。

サーバーは高速で、高負荷耐性があります。

  • サーバーはnginx
  • 「KUSANAGI」の高速化技術を導入
  • エックスアクセラレータ導入でサイト表示を高速化・大量アクセスでも安定
  • X Page Speedで、Google Page Speed Insightsスコアが最大264%UP

実際に私はエックスサーバーを使っていますが、Google PageSpeed Ingihtsのスコアも90点以上を出すことができました。

また、サーバー容量は300GBで大容量で、転送量上限も無制限になっています。

初心者にはうれしいことですが、メール、チャットで24時間対応。電話サポートもあります。

・メール 
※24時間365日受け付けで、お問い合わせをいただいてから24時間以内に返信
・電話:平日10:00~18:00
・チャット:平日10:00~18:00

エックスサーバーは2003年からサービスを開始していますが、20年以上運用しているサーバーはそんなに多くありません。

サイト実績は240万もありますが、このため口コミも多く、様々な人のブログライフをささえてきたことが伺えます。

おすすめ

期間限定キャンペーン実施中!!

国内シェアNo.1エックスサーバーは12/19(火) 12:00まで下記キャンペーン中です。



今なら最大30%オフで利用料金月額693円~でお得にブログを始められます。

「.com」や「.net」などの人気ドメインが、サーバー契約が続く限り2つ永久無料です。

さらに初期費用が無料です。

ブログを始めるなら国内NO.1のエックスサーバー。

お申込みは下記。

\2023/12/19までキャンペーン中/

エックスサーバーの口コミ

・ランキング第2位:ConoHa Wing(ベーシックプラン)

項目評価コメント
月額料金1452円
ディスク容量300GB
サーバースピードnginx
転送量上限無制限
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更上と下にプラン変更可
チャット・電話サポートあり
独自ドメイン永久無料2個
無料SSLあり
ConoHa Wingのベーシックプラン

ランキング2位はConoHa Wing。

月額1452円ですが、エックスサーバーに並んで性能やサービス充実度が高いと言えます。

最新の高性能サーバーnginxを導入しており、独自チューニングした強力なキャッシュ機能でWeb表示高速化。

ディスク容量は300GBで大容量

転送量上限は無制限

初心者は、WordPressのトラブルが心配かもしれませんが、ConoHa wingのサポートはメール、電話、チャットの3つで安心。

・メール:平日10:00~18:00
 ※平日10:00~18:00に順次ご案内いたします。
 ※お問い合わせは24時間受け付けております。
・電話:平日10:00~18:00
・チャット:平日10:00~18:00

比較的料金が高いかもしれませんが、常時キャンペーンをしているので、お得な時に入会するのがおすすめです。

期間限定キャンペーン実施中!!

国内最速ConoHa Wingが12/20(水)16:00まで下記キャンペーン中です。



国内最速レンタルサーバーが通常料金から最大53%OFF月額678円~利用できます。

さらに、独自ドメイン2つ無料、初期費用無料です。

\2023/12/20までキャンペーン中/

また、10周年記念キャンペーンも実施中。

\10周年記念キャンペーンへは下記リンクからいけます/

コノハウィングの口コミ

・ランキング第3位 ロリポップ(ベーシックプラン)

項目評価コメント
月額料金550円~
ディスク容量400GB
サーバースピードLiteSpeed
転送量上限無制限
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更上と下にプラン変更可
チャット・電話サポートあり
独自ドメイン永久無料1個
無料SSLあり
ロリポップのベーシックプラン

ランキング3位はロリポップ!

低い価格帯をおさえており、費用を抑えたい方に人気で、ビギナー路線です。

低価格とはいえ、性能やサービス充実度は高いです。

Webサーバーは最高速LiteSpeedを採用

ディスク容量は400GBで大容量

転送量上限は無制限

ブログ初心者はWordPressトラブルが心配かもしれませんが、ロリポップのサポートは、メール、電話、チャットの3つで安心です。

・メール
※お問合せは24時間365日、毎日受け付け
・電話:平日:10:00〜18:00
・チャット:平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30

ロリポップは2001年からサービスを始めるなど、20年以上運用している老舗。

ご利用実績は200サイト以上となっていて実績のあるサービスです。

期間限定キャンペーン情報!!

現在新規契約で使えるキャンペーンはありません。

ご自身でキャンペーン情報を確認する場合は下記から。

ロリポップの口コミ

・ランキング第4位 カラフルボックス(BOX2)

項目評価コメント
月額料金968円~
ディスク容量300GB
サーバースピードLiteSpeed
転送量上限18T
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更上と下にプラン変更可
チャット・電話サポートあり
独自ドメイン永久無料1個
無料SSLあり
カラフルボックスのBOX2プラン

株式会社カラフルラボが運営する2018年設立された新しい高速高性能レンタルサーバーです。

カラフルボックスは、LiteSpeedで超高速のWebサーバー

月額528円からというお手頃なプランも取り揃えていて、ブログの成長と共にプランの変更も可能です。

少ないアダルトジャンルの対応プランもあります。

差別化のポイントとしては、地域別自動バックアップを搭載していること。

「過去14日分」の自動バックアップに加え、そのバックアップ先を同じサーバー内ではなく、物理的に離れた別の地域に設定していることで、従来のレンタルサーバーよりも遥かに高い安全性を確保した「地域別自動バックアップ」を標準搭載(無料)しています。

\お申込みはこちら/

カラフルボックスの口コミ

ランキング第5位:お名前.comレンタルサーバー(RSプラン)

項目評価コメント
月額料金891円~
ディスク容量400GB
サーバースピードnginx
転送量上限無制限
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更プランは1つだけ
チャット・電話サポート電話のみ
独自ドメイン永久無料1個
無料SSLあり
お名前.comレンタルサーバーのRSプラン

お名前.comといえば、国内最大級のドメイン公式登録サービスで、こちらを知っている方が多いかもしれません。

お名前.comレンタルサーバーは、2009年設立された上場のGMOインターネットグループが提供しているレンタルサーバーになります。

サーバーにはnginxを使っており高速です。

口コミによれば、

レンタル環境が定期的にアップグレードしてる点は魅力。

お名前.comレンタルサーバーの利用者の声

とあります。

2019年に1億円かけてリニューアルされています。

もともと複数あったプランを、RSプラン1つに統一

サーバー処理速度が40倍ディスク容量1.5倍サーバー稼働率99.99%に。

アップデートされたものの、お安い価格設定と、年中無休のサポートなど前のいいところは残してあります。

ブログ記事生成AI(β版)を使うことができます。

\お申込みはこちら/

お名前.comレンタルサーバーの口コミ

・シン・レンタルサーバー(スタンダードプラン)

項目評価コメント
月額料金1540円~
ディスク容量400GB
サーバースピードnginx
転送量上限1200GB/日
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更上と下にプラン変更可
チャット・電話サポートあり
独自ドメイン永久無料1個
無料SSLあり
シン・レンタルサーバーのスタンダードプラン

シン・レンタルサーバーは、国内シェアNo.1のレンタルサーバーの「エックスサーバー」のシステムをベースとしたレンタルサーバーです。

エックスサーバーがベースなら、安心ですね。

最新技術を積極的に導入しているところがポイント。

コスパ、性能ともに圧倒的にNo.1を目指されています。

月額770円~のベーシックプランなど、お求めやすくなっています。

また、超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」を提供するプライム・ストラテジー社と技術提携されており、この提携で得られる高速化技術は、いち早く「シン・レンタルサーバー」に導入されています。

\お申込みはこちら/

シンレンタルサーバーの口コミ

・mixhost(スタンダードプラン)

項目評価コメント
月額料金2178円
ディスク容量無制限
サーバースピードLiteSpeed
転送量上限無制限
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更上と下にプラン変更可
チャット・電話サポートメールとチャット(電話はなし)
独自ドメイン永久無料1個(初年度のみ)
無料SSLあり
mixhostのスタンダードプラン

mixhostはアズポケットが運営しているレンタルサーバーで、2016年にサービスが開始しました。

LiteSpeedが使われており、高速なサーバーであることが特徴です。

テレビで紹介されたりSNSでバズっても、mixhostとLiteSpeed Cacheがあればダウンしないなど安定して処理をしてくれます。

またディスク容量は無制限となっており、性能に重点が置かれていることが伺えます。

月額料金が若干高いものの、アダルト向けのサイトにも対応しているなど他と差別化しています。

\お申込みはこちら/

mixhost 口コミ

・さくらのレンタルサーバー(スタンダード)

項目評価コメント
月額料金425円~
ディスク容量300GB
サーバースピードnginx
転送量上限無制限
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数200
プランの変更不可
チャット・電話サポートあり
独自ドメイン永久無料なし
無料SSLあり
サクラのレンタルサーバーのスタンダードプラン

サクラのレンタルサーバーは、1996年の提供開始からご利用件数48万件にもなるほど、実績のあるレンタルサーバーです。

低料金に設定されているが、サーバーはnginxを採用しており高速で、性能も高いです。

プランの変更ができないというデメリットはありますが、下記対応ができます。

さくらのレンタルサーバは、プランごとに収容サーバーが異なるため、プラン変更には現在対応できておりません。 別のプランを新規にお申込みいただき、データ等を移行していただく必要がございます。
乗り換え先のサーバーへの料金の振り替えは行っておりませんので、ご了承ください。

引用:さくらインターネット プランを変更したい
\お申込みはこちら/

さくらのレンタルサーバーの口コミ

・リトルサーバー(リトルプラン)

項目評価コメント
月額料金250円
ディスク容量60GB
サーバースピードapache
転送量上限90GB
WP簡単インストールあり
自動バックアップあり
マルチドメイン数無制限
プランの変更上のみプラン変更可
チャット・電話サポートメールのみ
独自ドメイン永久無料なし
無料SSLあり
リトルサーバーのリトルプラン

おすすめのリトルプランではディスク容量が60GBほどになりますが、月額250円と低料金です。

月額150円~のミニプランも展開しています。

下のプランに変更できないというデメリットはありますが、比較的料金が低いため、初めから上位プランを選んでもリスクは大きくないと思えます。

サーバーはapacheを採用していて、LiteSpeedやnginxと比べると速くないですが、比較的割安なレンタルサーバーではapacheを採用されているところも多く、一般的です。

\お申込みはこちら/

リトルサーバーの口コミ

・まとめ「レンタルサーバーおすすめランキング」

サーバーの料金・性能・サービス充実度からポイントを配分し、サーバーのランキング化をしました。

※スマホは横スクロールで料金、性能、サービス充実度の配点が見れます。

ランキングレンタルサーバー12か月契約
の通常料金
※割引含まない
総合点料金性能サービス
充実度
1位

エックスサーバー


スタンダード

ブロガー一押し。
個人・法人問わずNo.1
1100円/月
(13200円/年)
4.73点
3.0点

4.67点

5.00点
2位

ConoHa WING


ベーシック

表示速度や性能重視!
1452円/月
(17424/年)
4.68点
2.5点

4.67点

5.00点
3位

ロリポップ


ベーシック

コスパ最強のビギナー路線。
990円/月
(11880円/年)
4.64点
3.5点

4.83点

4.71点
4位

シン・レンタルサーバー


ベーシック

エックスサーバーがベースで、
安さと革新性を重視
880円/月
(10560円/年)
4.62点
3.5点

4.43点

4.86点
5位

カラフルボックス


BOX2

アダルト対応プランありの
コスパ最強
サーバー。
1166円/月
(13992円/年)
4.59点
3.0点

4.50点

4.86点
6位

お名前.comレンタルサーバー


RSプラン

使いやすさと高機能が両立。
上級者も納得。
1078円/月
(11858円/年)
4.55点
3.0点

4.83点

4.64点
7位

mixhost


スタンダード

アダルト対応プランありの
高性能サーバー
1980円/月
(23760円/年)
4.41点
1.5点

5.00点

4.57点
8位

さくらのレンタルサーバ


スタンダード

安心・手軽・コスパ良し
437円/月
(5244円/年)
4.32点
4.5点

4.67点

4.14点
9位

リトルサーバー


リトルプラン

とにかく安いサーバー。
250円/月
(3000円/年)
4.09点
5.0点

3.5点

4.21点
注意:ランキング結果は個人的見解になります。

以上、参考になれば幸いです。

トップページに戻る

アフィリエイターが選ぶ満足度No.1のレンタルサーバー

レンタルサーバーのランキングです。WordPressでブログを始める方は参考にしてください。

第1位:エックスサーバー

エックスサーバーは2003年移行サービスを開始。240万もの運用サイト数を誇るなど実績があって信頼ができるレンタルサーバーです。
定期的に割引のキャンペーンを実施10日間の無料お試し期間があります。

初期費用無料
月額990円~
性能超高速で大量アクセスにも強い
WordPress簡単インストールあり(無料)

\業界トップのサーバー環境を手に入れる/

第2位:ConoHa WING

ConoHa WINGは、2018年以降にサービスを開始して以来、45万登録者集を突破しており、今、勢いのあるレンタルサーバーです。
常時キャンペーンを実施で、割引で安く借りれます。
長期利用割引パックを利用すると、お好きな独自ドメインを2つ永久無料など特典があります。

初期費用無料
月額月額1452円~
性能高速・高機能・高安定性
WordPress簡単インストールあり(無料)

第3位:ロリポップ

ロリポップは2001年からサービスを開始し、安価で利用できるレンタルサーバーとしての地位を築いています。
安価で220円~利用できるライトコースもあり。10日間の無料お試し期間があります。

初期費用無料
月額月額550円~
性能高速のLight Speed
WordPress簡単インストールあり(無料)

-レンタルサーバーナビ, レンタルサーバーのランキング
-