アフィリエイト広告を利用しています。
・ジャンル別おすすめASP
ちょこブログへお越しいただきありがとうございます。
アフィリエイトを始めるためにASPを探しているけど、どこがいいだろうか?
このような疑問を持つかもしれません。
ジャンルによって、おすすめのASPは違います。
特に、あなたが選ぶジャンルの広告の取扱い数がASPによって異なってきます。
ジャンル別アフィリエイトの方法
- 英語のおすすめASP
- 転職のおすすめASP
- プログラミングスクールのおすすめASP
- ネット回線のおすすめASP
- 仮想通貨取引所のおすすめASP
- FXのおすすめASP
- 旅行のおすすめASP
- 時計のおすすめASP
- 音楽のおすすめASP
- グルメのおすすめASP
- レンタルサーバーのおすすめASP
- クレジットカードのおすすめASP
- ダイエットのおすすめASP
- ふるさと納税のおすすめASP
- 不動産のおすすめASP
- 脱毛のおすすめASP
- 漫画のおすすめASP
- 保険のおすすめASP
- マッチングアプリのおすすめASP
- 化粧品のおすすめASP
- ギフトのおすすめASP
- カメラのおすすめASP
- ペットのおすすめASP
- ファッションのおすすめASP
- 野球のおすすめASP
- 車のおすすめASP
- 資格のおすすめASP
- 株のおすすめASP
- サブスクのおすすめASP
- WiFiのおすすめASP
- 格安SIMのおすすめASP
- 占いのおすすめASP
- 教育のおすすめASP
- アルバイトのおすすめASP
- ポイントサイトのおすすめASP
- 通販のおすすめASP
- VODのおすすめASP
- 精力剤のおすすめASP
- 健康ジャンルのおすすめASP
- 債務整理のおすすめASP
・アフィリエイトの始め方【初心者向け】
アフィリエイトを始めようと思っているけど、何からすればいいか分からない。
このような疑問をお持ちではないですか?
ブログをはじめるにあたって王道のやり方があります。
- WordPressでブログを始めると良い
- 最初から有料テーマを使う
ということだけをまず頭に入れておいてください。
・WordPressを使うには
昔は、自分でWordPressをインストールするのに、1時間ほどかかっていました。
しかし、最近はレンタルサーバーを借りて10分でWordPressのインストールが完了します。
WordPress自体はオープンソースなので無料です。
WordPressを始めるにはレンタルサーバー費用がかかりますが、30%~50%の割引をされていることが多いですので、時期を見計らってサーバーを契約してみるといいですよ。
今やっているレンタルサーバーのキャンペーンを下記まとめておきました。
レンタルサーバー会社は100社ほどありますが、どこがおすすめなのか全くわからないという方は多いのではないでしょうか。
私の過去の苦い経験をもとに1つだけいえることがあります。
それは、
速いサーバーを選ぶと良い
ということです。
ほんとに、これだけは押さえておいてください。
なぜ速いサーバーが必要なのか?
それは、読者が遅いサイトだったら離脱するからほかなりません。
離脱されると、サイトが読まれないほか、クリックされなく成約されないなど収益性にも悪影響があります。
- サーバーには、SSDを使っている
- サーバーにはapacheではなくて、nginxやLiteSpeedを使っている
これがポイントになります。
これを踏まえて、レンタルサーバーのランキング記事をまとめておきました。
なお、私のおすすめは、エックスサーバーです。
エックスサーバーなら、国内シェアNo.1で、SSDかつnginxを使っています。
apacheは順次処理リクエストの待ちが発生するのに対して、nginxは大量の同時アクセス処理に最適化しています。

エックスサーバーを使えば、WordPress簡単インストール機能というのがあって、10分でWordPressを始めることができますよ。
下記はエックスサーバーの公式ブログへのリンクです。
【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
エックスサーバーの口コミを見たいという方は、下記記事を参考にしてください。
私は、実際にエックスサーバーを使っていますが、自分のレビューや、他の方の意見を織り交ぜなから解説しています。
アフィリエイターが選ぶ「満足度No.1のレンタルサーバー」に関するランキングは下記。
第1位:エックスサーバー
エックスサーバーは2003年移行サービスを開始。240万もの運用サイト数を誇るなど実績があって信頼ができるレンタルサーバーです。
定期的に割引のキャンペーンを実施。10日間の無料お試し期間があります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額 | 990円~ |
性能 | 超高速で大量アクセスにも強い |
WordPress簡単インストール | あり(無料) |
第2位:ConoHa WING
ConoHa WINGは、2018年以降にサービスを開始して以来、45万登録者集を突破しており、今、勢いのあるレンタルサーバーです。
常時キャンペーンを実施で、割引で安く借りれます。
長期利用割引パックを利用すると、お好きな独自ドメインを2つ永久無料など特典があります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額 | 月額1452円~ |
性能 | 高速・高機能・高安定性 |
WordPress簡単インストール | あり(無料) |
第3位:ロリポップ
ロリポップは2001年からサービスを開始し、安価で利用できるレンタルサーバーとしての地位を築いています。
安価で220円~利用できるライトコースもあり。10日間の無料お試し期間があります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額 | 月額550円~ |
性能 | 高速のLight Speed |
WordPress簡単インストール | あり(無料) |
・おすすめの有料WordPressテーマ
有料WordPressテーマは、1万円から1万5千円ほどします。
えっテーマにそんなにお金を払うの?
と思うかもしれません。
そのお気持ち分かります。
実際に私も、有料テーマを使うのをためらっていました。
私は100記事ほど書き終わった後に、有料WordPressテーマのAFFINGER6を入れました。
しかし、これが地獄でした。
無料テーマの設定から有料テーマの設定に変えるまで、1記事1記事修正していく必要があったのです。
これなら、最初から有料テーマを入れておけばよかったと思いました。
有料テーマのおすすめは、稼ぐのに特化したAFFINGER6です。
他の有料テーマなどは、カスタマイズが豊富で初心者の方は迷ってしまう可能性があります。
一方、AFFINGER6は初心者でも扱いやすいように機能が厳選されており、簡単に美しいサイトを作ることができます。
ちなみにこのブログはAFFINGER6です。
結果が見えるサイト運営に
ブログでアフィリエイトするならAFFINGER6(WordPressテーマ)がおすすめです。
アフィンガータグ管理マネージャーを使えば、
- どの記事から広告がクリックされたのか
- クリック率
が分かります。
数字を見てブログ改善をしていくことができますよ。
詳細は以下の記事で解説しています。
こちらも参考にしてみてください。
-
【有料級】[AFFINGER6]アフィリエイト広告のクリックの流入経路を特定することで希望が見えた件!
続きを見る
AFFINGER6
稼ぐに特化したWordPressテーマ
追加プラグインのセット
流入経路を特定して流入を太くする対策ができる
- AFFINGERタグ管理マネージャー4
- PVモニター
- PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか」
※上記追加プラグインのセットの使用には別売りのAFFINGER6(WordPressテーマ)が必要です
・ブログをはじめる前の基礎知識
ブログを始める前に、基礎知識を頭に入れておきたいという方は、下記記事を参考にしてください。
SEOやジャンル選び、特化・雑記ブログについて書いています。
・ブログの経験談
実際に、ブログをはじめて稼ぐことができるだろうか。
経験談を知りたい。
このような悩みはありませんか?
実際に、私がブログをはじめて稼ぐまでの経験談を下記まとめておきました。
良いことだけじゃなくて、悪いこともありました。
・アフィリエイターが選ぶ「満足度No.1のASP」
ASPに関するランキングです。
2023年のNPO法人アフィリエイトマーケティング協会のアンケート結果をもとに、
私が利用している ASP の中で、満足度が一番高い ASP を 1 社選択した際の回答になります。
第1位:エーハチネット
番外編:バリューコマース
ショッピング系に強い。
・自分にとって稼ぎやすい広告が多い
・このASPにしかない広告がある
で高評価を得ている。
無料で登録できる。