この記事の信頼性について
- 仮想通貨でスイングトレードしてます。
- 2022年の仮想通貨取引による所得は75万円。
- 研究気質があるブロガー、Webマーケを勉強しブログ開始1年で年間13万PVを達成。
- そんな私がFXのアフィリエイトの方法を教えます。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
・FXのおすすめASPを知りたい
・FXのアフィリエイトの方法を知りたい
・ブログの始め方を知りたい
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「FXの広告があるおすすめASP」を見てASP無料登録をすれば、FXブログで収益化ができますよ。
ジャンルは違えど私も実際にこの方法でブログを始めて、ブログ開始5か月目で成果数5で1万7500円を達成できました。

0⇒1を達成できた瞬間で、衝撃が走りましたよ。
記事前半では「FXの広告があるおすすめASP」を、記事後半では「ブログ副業の始め方と稼ぎ方」を解説するのでじっくり読んでくださいね。
目次は次の通りです。
・FXの広告があるおすすめASP

・総合型ASP
FXの広告の種類は下記。
・FX取引所開設
・FXスクール入会
アフィリエイトに参加する方法は簡単です。
ASPに登録することで、多数の企業が参加するアフィリエイトに参加することができます。
FX関連の広告があるおすすめASPは下記。
それぞれ5分で無料登録&案件見放題!
同じ広告でもASPによって報酬額が数千円も違うことがあるので全登録がおすすめです。
![]() | ![]() | ![]() | |
ASP | | | |
特徴 | アフィリエイト全般 案件数や知名度など業界No.1 | 美容・健康系に強い | 金融・保険・エンタメ系に強い |
FX関係の 扱える案件数 | 数十件 | 数十件 | 数十件 |
自分にとって 稼げる広告が多い | ◎ | ◎ | ◎ |
報酬単価が高い | ○ | ◎ | ○ |
広告数の 多さ | ◎ | ○ | ○ |
独占広告が ある | △ | ○ | ◎ |
管理画面が 使いやすい | ◎ | ◎ | △ |
YouTube・SNSへ 広告掲載 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 |
会員登録 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・ YouTube・TikTok) のいずれかが必要 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・YouTube) のいずれかが必要 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・YouTube) のいずれかが必要 |
審査の再申請 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 |
登録料・年会費 | ◎ 無料 | ◎ 無料 | ◎ 無料 |
ASPの無料登録は こちら | | | |
下記ASPに登録をしておけば、必要なアフィリエイト案件はほぼ揃います。
(規約上このブログで具体的に教えられない有名な会社やブランドの案件や、掲載しきれていない案件が多数あります。)
-
FX取引所の開設、FX自動売買専用VPSの契約、FX学習テキストのダウンロード、FXスクール受講、投資情報の会員登録など -
FX取引所の開設など -
FX取引所の開設、AIによるFX投資の口座開設、FX教室への参加、投資情報のメルマガ登録など - レントラックス(招待制のASP)
クローズド案件がある
・FXの電子書籍を取り扱っているASP
FXの電子書籍を取り扱っているASPもおすすめです。
自分のノウハウやアイデアを書籍化したい実績のある方や有名な方が作ったコンテンツが含まれます。
このため強い集客力のあるコンテンツをアフィリエイトできます。
1成約につき1万円越えも当たり前で、高報酬のものが多い印象です。
すべて無料・審査なしで登録できます。高額報酬などいい案件に出合うためには、たくさんの案件を見た方がいいので全登録がおすすめです。
![]() | ![]() | |
電子書籍を扱うASP | | |
特徴 | 国内最大級の 情報コンテンツ | 多彩なカテゴリ全47種 |
FX関係の電子書籍の 扱える案件数 | ◎ 優良商品 250件以上 | ◎ 優良商品 200件以上 |
商品、および 販売ページの審査 | ◎ 審査実施で安全 | ◎ 審査実施で安全 |
報酬単価が高い | ◎ アフィリエイト報酬率 平均30%越え 成約1件で報酬1万円越えも当たり前 | ◎ アフィリエイト報酬は 平均で1万~2万円。 10万円もあり。 |
独占広告が ある | ◎ | ◎ |
管理画面が 使いやすい | ◎ シンプルですっきりしたデザイン | ○ 管理画面に広告が出るのが気になるため |
アフィリエイト 成果承認率 | 承認率100% | 承認率100% |
クッキー有効期間 | 90日間 | 90日間 |
会員登録 | ◎ サイトなし、 ブログなし でも登録できる ※サイトやブログの登録は任意 | ◎ サイトなし、 ブログなし でも登録できる ※サイトやブログの登録は任意 |
会員登録審査 | ◎ 登録時の審査なし | ◎ 登録時の審査なし |
登録料・年会費 | ◎ 無料 | ◎ 無料 |
ASPの無料登録はこちら | | |
下記ASPに登録すれば、「こういうコンテンツ紹介したかった」という案件が見つかるかもしれません。
(規約上、具体的に商品名を教えれませんが、実績のある方や有名な方のコンテンツが含まれますので、登録して検索してみてください。)
-
【FXの電子書籍250件以上】
FX取引ノウハウ、FX運用ツール、スキャルピング売買、計画的で堅実なFX投資法、半自動売買、トレードのスクール、FX裁量トレードのアシスタントツールなど -
【FXの電子書籍200件以上】
FX取引ノウハウ、FX運用ツール、プロのFXトレード動画集、計画的で堅実なFX投資法、経済指標表示、FX検証用ツール、ロジック組み立てなど
・FXのアフィリエイトをおすすめする理由

FXのアフィリエイトは非常に高単価。
なので、競合が多いです。
例えば、成約しやすい「FX 比較」のキーワードは、企業の広告が入ってくるなど、個人で上位表示するのは難しいです。
それでも、FXアフィリエイトは諦める必要はありません。
初心者におすすめは、FX実体験をもとに記事を書いていくことです。
時間がかかるかもしれませんが、これが一番正攻法。
そして、「FX 比較」などの記事は上位表示できなくてもOKです。
あなたの実体験の記事から内部リンクを貼れば、そこから流入します。
FX稼げるのかな・・・
ふむふむ、こういうポイントで投資の失敗をするのか、体験記事は勉強になる
自分でも稼げるだろうか、やってみたい・・・
おお、ちょうどいい比較記事のリンクが見つかった・・・
このように、あなたの体験記事から比較記事へ流れていくでしょう。
また、記事作成のおすすめとしては、使っているFXサービスのレビューを書くこと。
手数料とスプレッドのこと、信用できるサービスかなど、読者は気になるはずです。
そして、レビュー記事に納得すると、そのままFX口座を開く行動に出るでしょう。
また、自分でFX口座を開くなら、自己アフィリエイト(セルフバック)を利用してみるといいです。
ご自身でFX口座を開設することで、報酬を得ることができます。
レビュー記事を書く際にも、自己アフィリエイトで稼ぎながら利用できるのでうれしいサービスです。
FXのアフィリエイトをおすすめする理由は下記。
・高額報酬
・需要が高い市場
・自己アフィリエイト(セルフバック)で誰でも稼げる
それぞれ解説します。
・高額報酬
報酬額はFX取引所によって異なりますが、数万円など高い報酬が期待できます。
高額な報酬が期待できる理由は2つあります。
- 新規顧客を獲得するために多くの広告費が投じられている
- FX取引は高いレバレッジを利用することができるため、取引金額が大きくなるにつれて、手数料も高額になる傾向があり、アフィリエイト報酬が高めに設定されている
このため、FXのアフィリエイトはとても人気になっています。
実際にASPに登録してみてみると分かります。
ええ、FX口座を登録するだけで、こんなに報酬もらえるの!!
他のジャンルと比べると段違い・・・
なんて驚かれるかもしれませんね。
案件の報酬が高いというだけで、このジャンルを選ぶ理由になる。
・需要が高い市場
FX取引は世界中で行われており、年々その需要が増加しています。
FXの需要が高いサービスの理由は下記。
- FXは、小額の資金でも大きなレバレッジをかけることができるため、わずかな価格変動でも大きな利益を得れる
- 取引時間が24時間稼働しているため、世界中の市場の動きをつかんで取引することができ、短期的なトレードで高い利益を得れる
- FXには、さまざまな通貨ペアがあり、その相場の変動によって利益を得れる
- 株式投資や不動産投資などの他の投資先と比較して、FXは取引手数料が比較的安価であることも、多くの投資家に魅力を与えている
- FX取引は、インターネットを通じて24時間取引が可能であり、口座開設も簡単に行える
また、近年はスマートフォンやタブレット端末などの普及により、いつでもどこでも取引が可能になったことも需要の拡大につながっています。
需要が高い市場であるため、アフィリエイトでの収益が期待できます。
サラリーマンは、副業に興味があります。
まずは、FXについて調べるでしょう。
FXは、ゼロサムゲームで、必ず誰かが損するようにできてる・・
ハイレバレッジは危険・・・
こんな言葉が目についたとしても、
なかには成功した人もいる・・・
もしかしたら、いけるんじゃないか・・・
と始める人も多いです。
なぜなら、手っ取り早くリスクをとりながら挑戦できるのが、FXだから。
スマホがあれば、いつでも取引ができる。
いつしか、自分はニューヨークの金融街のウォールストリートの住人であるかのごとく感じる・・・
なんてことあるかもしれません。
またサラリーマンの副業ブームが再熱してる。
・自己アフィリエイト(セルフバック)で誰でも稼げる
FXの証券口座の開設で、自己アフィリエイトができるASPやポイントサイトがあります。
自己アフィリエイトとは、自分で申し込んで報酬が発生するシステムです。
このため、後発組でも、ブログのアクセス数に限らず稼ぐことができます。
えっ、自分で申し込んで報酬が得れるなんて、何かずるいことをしているような気がする・・・
そう思うかもしれませんが、自己アフィリエイトは広告主側にもメリットがあります。
例えば、
- 実際に使ってもらった上でレビューしてもらえる
- 自己アフィリエイトしてくれたユーザーもお客様の1人として数えている
など。
なので、紹介したい案件でまだ株の証券口座を開設していない場合は、自己アフィリエイトをしてみましょう。
また、自己アフィリエイトはASPよりもポイントサイトの方が還元率がお得です。
高還元率の案件は下記。
・FXブログで何を書くべき?

・FXブログで書く項目
FXブログで書くべき項目は下記です。
- FX市場の分析や予想
- トレード戦略
- トレード心理学に関するアドバイス
- FX取引所のレビュー
- FX教育コンテンツ
- イベントの予告
- マーケットニュース
FX教育コンテンツでは、下記FXの基礎用語を解説すると初心者にやさしいブログになります。
・取引(トレード)
・レート(為替レート)
・ポジション(建玉)
・ロスカット(損切り)
・スワップ(金利差収入)
・ロング(買いポジション)
・ショート(売りポジション)
・ピップ(為替レートの最小変動単位)
・マージン(証拠金)
・ヘッジ(リスクを軽減するための保険取引)
ブログ初心者の方は、どのように書くか迷われるかもしれませんが、その場合は他の方が書かれているFXブログを参考にしてみてください。
他の人のブログを参考にしても、自分の独自の視点や経験を交えることで、ブログの内容に独自性を出すことが大切です。
自分なりのトレード方法や戦略、リスク管理の方法について自分の見解を述べることで、読者に付加価値を提供できます。
自分の収益公開していくと、面白いかも。
例えば、10万円を毎年どれくらい増やせるかやってみるとか。
・FXブログを書く上での注意点
FXブログを書く上での注意点は下記。
・登録なしに投資助言を行わない
投資助言を提供する際は注意が必要です。
投資助言を行うには適切な資格やライセンスが必要であり、未熟なアドバイスが読者に実際の損失をもたらす可能性があるため、慎重に取り組むべきです。
投資助言・代理業を行うには、金融商品取引法第29条に基づく登録を受ける必要があります。
関東財務局
とあります。
よくYoutuberとかが、「これは投資助言ではありません。投資判断は自己責任で行ってください」という前置きをおくのもそのためです。
・情報の正確性を確認すること
自分のブログで投資に関する情報を発信する際には、正確な情報を提供することが大切です。
特に、投資に関する情報は、その正確性が重要であり、虚偽の情報を提供することは、読者の信頼を失う原因になります。
・投資家のリスクについて認識すること
投資はリスクを伴うものです。
自分が書いたブログがきっかけで投資家が損失を出してしまうということがあってはなりません。
そのため、自分が書いた情報を読んで投資家が行動を起こすことについて、リスクや注意点についても触れるようにしましょう。
・セキュリティに注意すること
FXブログで、自分が利用しているブローカーや口座情報を公開することは避けましょう。
また、リンク先のサイトが安全であるかを確認し、不正なサイトに誘導されることがないように注意しましょう。
セルフバック
ブログで体験記事をレビューする際に、案件に申し込みしてお金がかかる。
こんな悩みはありませんか?
その場合おすすめは、セルフバックで案件に申し込みをすることです。
セルフバックならポイントがキャッシュバックされるため、お得に案件を体験することができますよ。
モッピーでは公式のやり方で1回で数千円から数万年稼げる案件もあります。
ブログがなくてもできますよ。
楽天市場などのショッピングの際にモッピーサイトを通すだけでコツコツポイントを貯める方法もあります。
また、楽天カードなど新規クレカ作成やSBI証券などの口座開設で高額報酬がすぐに稼げますよ。
案件も豊富ですので、一度見てみてください。