この記事の信頼性について
- このブログはエックスサーバーを使っています。
- また、ConoHa WINGのサイトを隅々まで調べたことがあります。
- レンタルサーバーは9社比較したことがあり、価格・性能・機能の相場観に詳しいです。
- Webマーケを勉強しブログ開始1年で年間13万PVを達成。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
エックスサーバーとConoHa WINGの比較をみたい
どっちが自分に適しているだろう
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「エックスサーバーとConoHa WINGの徹底比較」を読めば、どちらのレンタルサーバーがあなたに適しているか分かりますよ。
ちなみに、私はエックスサーバーを使っていますが、エックスサーバーはとても快適です。
とはいえ、ConoHa WINGの高速サーバーもおすすめです。
エックスサーバーとConoha WINGの比較表は下記。
| | |
利用プラン | スタンダードプラン | ベーシック |
(A)初期費用 | 0円 | 0円 |
(B)月額費用 12か月契約の場合 | 1100円 | 1452円 |
1年費用 (A)+12か月×(B) | 13200円 | 17424円 |
無料お試し期間 | 10日間無料 | なし |
おすすめポイント | 国内シェアNo.1 安定な国内最速サーバー | 若者、ブロガーに今人気 サーバー処理速度No.1 |
ディスク容量 | 300GB | 300GB |
独自ドメイン永久無料特典 | 2つ | 2つ |
WordPressテーマ特典 | SWELL Snow Monkey | SANGO THE THOR |
無料独自SSL | 〇 | 〇 |
Webサーバー | 同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用 | 同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用 |
バックアップ機能 | 0円(標準機能) | 0円(標準搭載) |
無料サポート | メール、電話、チャット | メール、電話、チャット |
運営 | 2003年からスタート | 2018年からスタート |
公式ページ | | |
記事前半では「エックスサーバーとConoHa WINGの比較」について、記事後半では「エックスサーバーとConoHa WINGのそれぞれの特徴」について解説するのでじっくり読んで下さいね!
・エックスサーバーとConoHa WINGの徹底比較!【レンタルサーバー】

・エックスサーバーとConoHa WINGのサーバーシェア率
日本のWordPressサーバーシェア率は下記。(引用:manuon.com)
1位:エックスサーバー:37.0%
2位:ロリポップ:11.8%
3位:さくらインターネット:11.5%
4位:ConoHa WING:7.9%

エックスサーバーは日本シェアNo.1で、ConoHa WINGは日本シェア4位。
エックスサーバーは2003年からサービスをスタートしたのに対し、ConoHa WINGは2018年から。
エックスサーバーは、運営歴が長いからシェアは取りやすいという意見もありますが、長い間、みんなに選んでもらってきた証です。
一方、ConoHa WINGは新しいサーバーにもかかわらず日本シェア4位になるなど、今人気のサーバーだと言えるでしょう。
この2社は、個人サーバーの業界2トップと言える。
・エックスサーバーとConoHa WINGどちらがいいか
エックスサーバーとConoHa WINGどちらがいいか。
ここが疑問だと思いますが、料金やスペック、サポートを比較してみるといいですね。
また、エックスサーバーとConoHa WingのWebのページを実際にみて、自分はどちらのサーバーがいいか直感に頼ってみるのもありです。
比較を見て後は直感に頼ろう。
おすすめ
・エックスサーバーとConoHa WINGの違い
WordPressが使える最安プランを比較していきます。
最安プランですが、エックスサーバーはスタンダードプラン、ConoHa WINGはベーシックプランになります。
料金は、エックスサーバーがスタンダードプランの36カ月契約で月額990円に対して、ConoHa WINGのベーシックプランは36カ月契約で月額1452円でWINGパックでここから割引があります。
両者とも、サーバーにnginxを搭載するなど、PVが大きくても安定して運用できるブログ向けのサービスです。
また、両者とも最安プランで
- 6コア/8GB
- SSD
でサーバー速度No.1を謳うなど、業界トップレベルのサーバーです。
エックスサーバーは、日本シェアNo.1の実績を重視する方向けで、個人や法人向けです。
ConoHa WINGは、割引による安い料金体系で今人気のサーバーを選びたい方向けで、学生さんや若手ブロガーさんに向いています。
エックスサーバーは国内シェアNo.1で、ConoHa WINGは今人気。
・エックスサーバーとConoHa WINGの料金比較
エックスサーバーとConoHa WINGの最安プランを比較します。
| | |
プラン | スタンダード | ベーシック |
初期費用 | 無料 | 無料 |
3か月 | 1320円/月 | 1452円/月(WINGパックで割引あり) |
6か月 | 1210円/月 | 1452円/月(WINGパックで割引あり) |
12か月 | 1100円/月 | 1452円/月(WINGパックで割引あり) |
24カ月 | 1045円/月 | 1452円/月(WINGパックで割引あり) |
36カ月 | 990円/月 | 1452円/月(WINGパックで割引あり) |
両者とも、定期的にキャンペーンをやっており、ここから割引される。
期間限定キャンペーン実施中!!
国内シェアNo.1のエックスサーバーは12/19(火) 12:00まで下記キャンペーン中です。

今なら最大30%オフで利用料金月額693円~でお得にブログを始められます。
「.com」や「.net」などの人気ドメインが、サーバー契約が続く限り2つ永久無料です。
さらに初期費用が無料です。
ブログを始めるなら国内NO.1のエックスサーバー。
お申込みは下記。
期間限定キャンペーン実施中!!
国内最速のConoHa Wingが11/30(木)16:00まで下記キャンペーン中です。

最大55%OFFキャンペーンで
国内最速レンタルサーバーが月額643円~
さらに、独自ドメイン2つ無料、初期費用無料です。
また、10周年記念キャンペーンも実施中。

エックスサーバーとConoHa WINGの速度はどっちが高速?
エックスサーバーとConoHa WINGはどちらも速度NO.1を謳っています。
条件によっては、どちらかが高速になるのでしょう。
スペックを見れば、同じで、高速化技術がそれぞれ独自のものがあります。
| | |
プラン | スタンダード | ベーシック |
Webサーバー | nginx | nginx |
ストレージ | SSD | SSD |
コア/CPU | 6コア/8GB | 6コア/8GB |
ディスク容量 | 300GB | 300GB |
高速化技術 | KUSANAGI Xアクセラレータ XpageSpeed | WEXAL® Page Speed Technology® |
どっちが高速か知りたい。
この気持ちは分かります。
しかし、エックスサーバーとConoHa Wingのどっちが高速かを突き詰める意味はありません。
ようは読者が不快に思わない速度であればいいわけです。
私はエックスサーバーを使って、GoogleのPageSpeed Insihtsのモバイルで98点のスコアが取れました。

エックスサーバーでこの点数をとるために、WordPressテーマは有料のAffinger6を使い、プラグイン最適化を行いました。
また、Conoha WINGでも、97点をとれた結果がHPに記載されていました。

両者とも、PageSpeed Insightsで90点以上で合格点。
おすすめ
・エックスサーバーとConoHa WINGの提供WordPressテーマの比較
特典のある取扱いのテーマは下記。
| | |
無料テーマ | Cocoon Lightning | Cocoon |
有料テーマ ※割引価格で購入できる | XWRITE SWELL Snow Monkey Emanon Business LIQUID INSIGHT Nishiki Pro | JIN:R JIN SANGO THE THOR THE SONIC |
エックスサーバーを契約すると、下記有料テーマが割安で購入できます。

SWELLを使う場合はエックスサーバー、THE THORを使う場合はConoHa WINGみたいに選ぶのもあり。
もちろん、ここで提供されている以外の、無料・有料テーマをWordPressにインストールすることもできます。
人気のWordPressテーマの比較は下記。
おすすめ
・エックスサーバーとConoHa WINGの自動バックアップ機能の比較
エックスサーバーとConoha WINGは両者とも0円(標準搭載)で自動バックアップ機能がついています。
自動バックアップ | | |
料金 | 0円(標準機能) | 0円(標準機能) |
対象プラン | 全プラン | 全プラン |
保存対象 | Web・メールデータ・MySQLデータベース | Webサイト、メール、データベースのデータ |
保存頻度 | 1日1回 | 1日1回 |
保存期間 | 過去14日分を復旧用データとして利用可 | 過去14日分を復旧用データとして利用可 |
自動バックアップと併用して、自分で無料プラグインを用いてバックアップしよう。All In One WP Migrationがおすすめ。
おすすめ
・エックスサーバーとConoHa WINGのサポート比較
サポート | | |
プラン | 全プラン | 全プラン |
①プラン変更 | 上位プランや下位プランへの変更が可能 | 上位プランや下位プランへの変更が可能 |
②お問い合わせ | メール:24時間365日受付 電話:平日の10:00~18:00 チャット:平日の10:00~18:00 | メール:24時間365日受付 電話:平日の10:00~18:00 チャット:平日の10:00~18:00 |
③他社サーバーからの引っ越し | WordPressの移転作業をエックスサーバーに丸投げできます(設定代行サービス:33000円/1サイト毎)。 また、ご自身で「WordPress簡単移行」を使って手動で行うことも可能です。 | WordPressの移転作業はコノハウィングに丸投げできます(WordPress移行代行:基本料金7,678円/1サイト毎+オプション料金)。 また、ご自分で「WordPressかんたん移行」を用いて手動で行うことも可能です。 |
エックスサーバーやConoHa WINGの最安プランでも個人で利用する分には十分。
おすすめ
・エックスサーバーを深堀する

エックスサーバーは2003年移行サービスを開始。
240万もの運用サイト数を誇るなど実績があって信頼ができるレンタルサーバーです。
・XSERVERの口コミ・評判
エックスサーバーの口コミ・評判は下記。
- エックスサーバーのスペックすごい。
- 高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー。
- エックスサーバーはSEOに強い。
詳細は「エックスサーバー 口コミ」をどうぞ。
悪い口コミも書いてる。
・SEOで評価されるのは高速で安定なサイトだと思う。
・これまで低速なレンタルサーバーでマイナス評価を受けてきた。
・トップブロガーと同等の環境がほしい
こんな方にエックスサーバーがおすすめです。
おすすめ
・XSERVERの特徴は高性能・高速
XSERVERは有名ブロガーにも人気でハイスペックで高速なレンタルサーバーです。
2022年10月時点時点のhostadvice.com調べでは、
国内シェアNo.1
また、2022年9月14日、XSERVER社調べによると、
サーバー速度No.1
となっています。
サーバー速度は、SEOの評価にもかかわってきますので、高速なのはうれしいですね。
また、なんといっても大量アクセスの負荷耐性があるのはポイントかもしれません。
これから、ブログを大きく育てていきたい人向けですね。
容量が300GBもあれば、そうそう使い切れる容量ではありません。
エックスサーバーは月額1000円ほどで使えてハイスペック。
おすすめ
・XSERVERのメリットとデメリット
・メリット
エックスサーバーのメリットは下記。
・簡便性
サーバーパネルから「WordPress簡単インストール」をクリックし設定するだけです。
ドメインを取ってスムーズにWordPressの設置が可能です。
・特典
プラン契約特典の「独自ドメイン永久無料特典」があります。
サーバーご契約者様が、独自ドメインを2つ無料でご利用いただけます。
・保証
10日間の無料のお試し期間がついてます。
WordPress簡単インストールでスムーズにWordPressが設置できます。
独自ドメイン永久無料でお得に始めることができます。
国内シェアNo.1、サーバー速度No.1なので、安心して使えます。
・デメリット
価格がロリポップより高いことがデメリットです。
とはいえ、激安サーバーは、apacheを使っていることが多く、速度は速くありません。
一方、エックスサーバーはnginxを使っていて高速です。
デメリットは絞りだした。見当たらない。
おすすめ
エックスサーバーのおすすめはスタンダードプラン
エックスサーバーのスタンダードプランは、
・容量は300GBで十分
・nginxで高速
なのでおすすめです。
私の経験上150記事で0.76GBなので、100GBあれば十分です。
つまり、300GBあれば個人で使いきれないほどの容量です。
また、なんといっても高速なのがおすすめのポイント。
申し込みは下記から。
エックスサーバーでブログを始めたい方向けに、下記ブログの始め方の記事を書きました。
エックスサーバーを借りるところから、ドメインを取得して、WordPressをインストールして、初期設定をするところまで図解で分かりやすく解説しています。
期間限定キャンペーン実施中!!
国内シェアNo.1のエックスサーバーは12/19(火) 12:00まで下記キャンペーン中です。

今なら最大30%オフで利用料金月額693円~でお得にブログを始められます。
「.com」や「.net」などの人気ドメインが、サーバー契約が続く限り2つ永久無料です。
さらに初期費用が無料です。
ブログを始めるなら国内NO.1のエックスサーバー。
お申込みは下記。
・ConoHa WINGを深堀する

ConoHa WINGはGMOインターネット株式会社が運営しています。
2018年以降にサービスを開始して以来45万登録者集を突破しており、今、勢いのあるレンタルサーバーです。
・ConoHa WINGの口コミ・評判
ConoHa WINGの口コミ・評判は下記。
- 国内最速のレンタルサーバーなので、SEO的にもオススメ
- コノハウィング は初心者でも扱いやすい
- 料金が安く、通信が安定しています。初めてのレンタルサーバーですが満足!
詳細は「ConoHa WING 口コミ」をどうぞ。
悪い口コミも書いてる。
おすすめ
≫【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
この機会にConoHa Wingでブログを始めてみましょう。
≫独自ドメイン無料!ドメイン登録無制限!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
・ConoHa WINGの特徴
・安くて高速
ConoHa WINGは、安くて高速と、最高級のコストパフォーマンスを誇っています。
また、最安のプランであるベーシックプランでも、ディスク容量が300GBもあります。
長期で借りることで安くなるWINGパックを使えば、半額近い割引を受けられることもあります。
また、表示速度はNo.1と謳われています。
表示速度が速いと、コンバージョンが上がるなど収益拡大に寄与しますし、SEO対策にもなります。
安くて高速って一番良いとこどり。
・若者に今人気
安くて高速というコスパ以外にも、今の若者ウケする要因があります。
それは、使いやすさを追求した管理パネル。
アカウントとサーバーの機能を1つに統合して使いやすくしています。
またConoHa学割もあるので、学生の方にもおすすめです。
人気なのには訳がある。安くて高速だけじゃなく、使いやすい。
おすすめ
≫【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
この機会にConoHa Wingでブログを始めてみましょう。
≫独自ドメイン無料!ドメイン登録無制限!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
・ConoHa WINGのメリットとデメリット
・ConoHa WINGのメリット
ConoHa WINGのメリットは下記。
・簡便性
ConoHa WINGではWordPressをコントロールパネル上から簡単にインストールすることができます。
・特典
①「独自ドメイン永久無料特典」があります。
WINGパックご契約者様が、独自ドメインを2つ無料でご利用いただけます。
②「ConoHa学割」があります。
学割クーポン利用で10%OFFされます。
・ConoHa WINGのデメリット
ConoHa WINGのデメリットは下記。
・無料お試し期間がない
Conoha WINGは無料お試し期間がありません。
・更新時は通常の料金
WINGパックで半額近く割引で入会しても、更新時は通常料金になります。
登録すれば、更新時の割引特典が配布される場合があります。
おすすめ
≫【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
この機会にConoHa Wingでブログを始めてみましょう。
≫独自ドメイン無料!ドメイン登録無制限!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
・ConoHa WINGのおすすめはベーシックプラン
ConoHa WINGのベーシックプランは、
容量が300GB
nginxで高速
なのでおすすめです。
ベーシックプランは、最安プランですが、初心者の個人ブロガーにおすすめです。
ベーシックプランでも、国内シェアNO.1のスペックの高いエックスサーバーのスタンダードプランと同じ、コア数/CPU性能、ディスク容量があります。
おすすめ
≫【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
この機会にConoHa Wingでブログを始めてみましょう。
≫独自ドメイン無料!ドメイン登録無制限!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
期間限定キャンペーン実施中!!
国内最速のConoHa Wingが11/30(木)16:00まで下記キャンペーン中です。

最大55%OFFキャンペーンで
国内最速レンタルサーバーが月額643円~
さらに、独自ドメイン2つ無料、初期費用無料です。
また、10周年記念キャンペーンも実施中。

・絶対選んではいけないレンタルサーバー

絶対選んではいけないレンタルサーバーの特徴は下記。
・サイト速度が遅い
・アクセスが集中した時に落ちる
・サポートが悪い
・管理画面が使いにくい
・サイト速度が遅い
特にサイト速度は重要で、レンタルサーバーの選び方を間違えると、いくら改善してもPageSpeed Insitesで90点以上出せないサイトになってしまいます。
サイト速度が遅いとなぜだめかというと、アクセスしても表示されるまで時間がかかるなど読者に苦痛を与えるから。
せっかくアクセスをされても、離脱されてしまいます。
サイト速度が高速なレンタルサーバーがおすすめです。
・アクセスが集中した時に落ちる
またアクセスが集中した時に落ちるのも考えもの。
せっかく大量にアクセスが集まるようになっても、アクセスが頭打ちになってしまいます。
そのような状況に出くわしたら、最初から大量アクセス耐性のあるサーバーにしておけばよかったと思うはず。
・サポートが悪い
サポートも重要です。
特に、初心者の場合、相談する相手がいないのが現状。
しかし、もしサーバー会社にサポートがあれば、安心して利用することができますからね。
また、バックアップ機能があるかも選ぶポイント。
バックアップを取ってくれないと、なにかの拍子にWordPressを消してしまったり、動かなくなったりしたときに、ゲームオーバーになってしまいます。
特に初心者で、WordPressを少しカスタマイズした際に動かなくなってしまったという方もいます。
そんな時は、バックアップを復活できればいいですよね。
・管理画面が使いにくい
管理画面の使いやすさも気になる点。
WordPressを自分でインストールするのは少し大変で、簡単インストール機能があればラクチンです。
・エックスサーバーとConoHa WINGは大丈夫?
エックスサーバー(スタンダード)とConoHa WING(ベーシック)について、これらの点を見ていきます。
エックスサーバー(スタンダード)の特徴 | ConoHa WING(ベーシック)の特徴 | |
サイト速度は遅くないか | ◎ 世界最速クラスと評される人気の高速環境「KUSANAGI」の技術を導入。 Webサイト表示におけるSEO(検索エンジン最適化)のための最適化処理を、ワンクリックで適用できる「XPageSpeed(エックスページスピード)」機能をアップデート | ◎ ConoHa WINGでは、WordPress高速化エンジン「WEXAL®」を無償提供。導入することでWeb表示に関するリソースが最適化しさらなる高速化が実現され、Google「Pagespeed Insights」のスコア向上に繋がる |
アクセスが集中した時に落ちないか | ◎ サーバーにはnginxを搭載し、超高速で大量アクセスに強い | ◎ サーバーにはnginxを搭載し、超高速で大量アクセスに強い |
サポートが悪くないか | ◎ 初心者の方も安心!24時間365日サポート 毎日バックアップ処理を実施 | ◎ 初心者の方も安心!24時間365日サポート 毎日バックアップ処理を実施 |
管理画面が使いやすいか | ◎ WordPress簡単インストール機能で簡単に素早くWordPressを設置することができる | ◎ WordPress簡単インストール機能で簡単に素早くWordPressを設置することができる |
と、ほぼほぼ、両社とも似たような性能・機能・サポートで満足いく結果に。
最後の最後まで迷った方は、「国内シェアNo.1」の
と、「若者に今一番人気」の
でどちらの「コピー」に興味をひかれたかで決めるといいですね。
・まとめ「エックスサーバーとConoHa WINGの徹底比較!【レンタルサーバー】」
レンタルサーバーが決まれば、WordPressでブログを作っていくことができますね。
それではまとめです。
エックスサーバーとConoHa WINGの比較表は下記。
| | |
利用プラン | スタンダードプラン | ベーシック |
(A)初期費用 | 0円 | 0円 |
(B)月額費用 12か月契約の場合 | 1100円 | 1452円 |
1年費用 (A)+12か月×(B) | 13200円 | 17424円 |
無料お試し期間 | 10日間無料 | なし |
おすすめポイント | 国内シェアNo.1 安定な国内最速サーバー | 若者、ブロガーに今人気 サーバー処理速度No.1 |
ディスク容量 | 300GB | 300GB |
独自ドメイン永久無料特典 | 2つ | 2つ |
WordPressテーマ特典 | SWELL Snow Monkey | SANGO THE THOR |
無料独自SSL | 〇 | 〇 |
Webサーバー | 同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用 | 同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用 |
バックアップ機能 | 0円(標準機能) | 0円(標準搭載) |
無料サポート | メール、電話、チャット | メール、電話、チャット |
運営 | 2003年からスタート | 2018年からスタート |
公式ページ | | |
エックスサーバーの口コミ・評判は下記。
- エックスサーバーのスペックすごい。
- 高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー。
- エックスサーバーはSEOに強い。
この口コミにピンときた人は、下記からエックスサーバーに申し込みできます。
スタンダードプランがおすすめです。
ConoHa WINGの口コミ・評判は下記。
- 国内最速のレンタルサーバーなので、SEO的にもオススメ
- コノハウィング は初心者でも扱いやすい
- 料金が安く、通信が安定しています。初めてのレンタルサーバーですが満足!
ConoHa WINGいいなと思った方は、下記から申し込みできます。
ベーシックプランがおすすめです。
以上、参考になれば幸いです。