この記事の信頼性について
- Axie InfinityというBCGを始めるために仮想通貨に参入し、スカラーシップ開催で11人を雇ってました。
- STEPNというM2Eで早期参入し27万円の黒字。今では10ほどのM2Eをプレイして日々ウォーキングしています。
- 2022年の仮想通貨取引による所得は75万円。
- そんな私、研究気質があるブロガーでWebマーケを勉強しブログ開始1年で年間13万PVを達成。
- 仮想通貨を取引する私が、仮想通貨のアフィリエイトを教えてます。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
・仮想通貨取引所のおすすめASPを知りたい
・仮想通貨取引所のアフィリエイトの方法を知りたい
・ブログの始め方を知りたい
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「仮想通貨取引所の広告があるおすすめASP」を見てASP無料登録をすれば、仮想通貨ブログで収益化ができますよ。
ジャンルは違えど私も実際にこの方法でブログを始めて、ブログ開始5か月目で成果数5で1万7500円を達成できました。

0⇒1を達成できた瞬間で、衝撃が走りましたよ。
記事前半では「仮想通貨取引所の広告があるおすすめASP」を、記事後半では「ブログ副業の始め方と稼ぎ方」を解説するのでじっくり読んでくださいね。
さっそく行ってみよう!
目次は次の通りです。
・仮想通貨の広告があるおすすめASP

・総合型ASP
仮想通貨関係の広告の種類は下記。
・仮想通貨取引所の口座開設
・仮想通貨のレンディング
・損益計算ツール
・NFTマーケットプレイス
・仮想通貨対応スマホ
・仮想通貨を担保にしたローン
・仮想通貨の本
仮想通貨の広告があるおすすめのASPは下記です。
それぞれ5分で無料登録&案件見放題!
同じ広告でもASPによって報酬額が数千円も違うことがあるので全登録がおすすめです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ASP | | | | |
特徴 | アフィリエイト全般 案件数や知名度など業界No.1 | 美容・健康系に強い | ショッピング・旅行系に強い | 金融・保険・エンタメ系に強い |
仮想通貨関係の 扱える案件数 | 数件 | 数件 | 数件 | 数件 |
自分にとって 稼げる広告が多い | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
報酬単価が高い | ○ | ◎ | ○ | ○ |
広告数の 多さ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
独占広告が ある | △ | ○ | △ | ◎ |
管理画面が 使いやすい | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
YouTube・SNSへ 広告掲載 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 |
会員登録 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・ YouTube・TikTok) のいずれかが必要 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・YouTube) のいずれかが必要 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・ X・YouTube) のいずれかが必要 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・YouTube) のいずれかが必要 |
審査の再申請 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 |
登録料・年会費 | ◎ 無料 | ◎ 無料 | ◎ 無料 | ◎ 無料 |
ASPの無料登録は こちら | | | | |
下記ASPに登録をしておけば、必要なアフィリエイト案件はほぼ揃います。
(規約上このブログで具体的に教えられない有名な会社やブランドの案件や、掲載しきれていない案件が多数あります。)
-
損益計算ツール、仮想通貨対応スマホ、仮想通貨のレンディング、仮想通貨取引所など -
仮想通貨の本など -
損益計算ツール、NFTマーケットプレイス、ハードウォレットなど -
仮想通貨のレンディング、仮想通貨取引所、仮想通貨を担保にしたローン、損益計算ツールなど - レントラックス(招待制のASP)
クローズド案件がある
・仮想通貨の電子書籍を取り扱っているASP
仮想通貨の電子書籍を取り扱っているASPもおすすめです。
自分のノウハウやアイデアを書籍化したい実績のある方や有名な方が作ったコンテンツが含まれます。
このため強い集客力のあるコンテンツをアフィリエイトできます。
1成約につき1万円越えも当たり前で、高報酬のものが多い印象です。
すべて無料・審査なしで登録できます。高額報酬などいい案件に出合うためには、たくさんの案件を見た方がいいので全登録がおすすめです。
![]() | ![]() | |
電子書籍を扱うASP | | |
特徴 | 国内最大級の 情報コンテンツ | 多彩なカテゴリ全47種 |
仮想通貨関係の電子書籍の 扱える案件数 | ○ 優良商品 数件 | ◎ 優良商品 10件以上 |
商品、および 販売ページの審査 | ◎ 審査実施で安全 | ◎ 審査実施で安全 |
報酬単価が高い | ◎ アフィリエイト報酬率 平均30%越え 成約1件で報酬1万円越えも当たり前 | ◎ アフィリエイト報酬は 平均で1万~2万円。 10万円もあり。 |
独占広告が ある | ◎ | ◎ |
管理画面が 使いやすい | ◎ シンプルですっきりしたデザイン | ○ 管理画面に広告が出るのが気になるため |
アフィリエイト 成果承認率 | 承認率100% | 承認率100% |
クッキー有効期間 | 90日間 | 90日間 |
会員登録 | ◎ サイトなし、 ブログなし でも登録できる ※サイトやブログの登録は任意 | ◎ サイトなし、 ブログなし でも登録できる ※サイトやブログの登録は任意 |
会員登録審査 | ◎ 登録時の審査なし | ◎ 登録時の審査なし |
登録料・年会費 | ◎ 無料 | ◎ 無料 |
ASPの無料登録はこちら | | |
下記ASPに登録すれば、「こういうコンテンツ紹介したかった」という案件が見つかるかもしれません。
(規約上、具体的に商品名を教えれませんが、実績のある方や有名な方のコンテンツが含まれますので、登録して検索してみてください。)
・仮想通貨のアフィリエイトをおすすめする理由

仮想通貨って怪しい。
ひと昔前までそのように思われていました。
その理由は、2017年11月~2018年1月のビットコインのバブルが崩壊して多くの日本人が損をしたからです。
そこから、仮想通貨への信用を失ったままの人がいます。
しかし、今は政府がWeb3の未来を後押しする時代。
自民党提言案としては「誰もがデジタル資産を利活用する時代へ」とあります。
誰もがCoincheckやbitFlyer、GMOコインなど仮想通貨取引所の口座を開設するでしょう。
日本でも日本円のステーブルコインを発行する未来が見えてきました。
ステーブルコインとは価格の安定性を実現するように設計された暗号資産のこと。
お金の送金が簡単なだけでなく、信頼ある決済手段としても使われます。
仮想通貨を始めたのなら仮想通貨ブログは1セット。
仮想通貨取引所の口座開設でアフィリエイトがあります。
仮想通貨のアフィリエイトは1つの成約で5000円以上を稼げます。
5000円以上!!
結構おいしい。。。
仮想通貨に投資する資金をアフィリエイトで稼いでいくことができます。
これがはまれば、お金の錬金術に。
仮想通貨ブログをおすすめする理由は、次の3点です。
・アフィリエイト報酬が高単価
・まだ仮想通貨利用者が少なく成長産業
・次の半減期で利用者が急激に増える可能性がある
1つずつ解説します。
・アフィリエイト報酬が高単価
仮想通貨ブログのアフィリエイトでは、仮想通貨取引所の口座開設に対してアフィリエイトがあります。
数千円から1万円が相場となってます。
報酬が高単価に設定されている理由は下記。
- 仮想通貨取引所は高い手数料収入があるため、それをアフィリエイターに還元することができるため
- 競合が激しい市場であるため、アフィリエイト報酬を高く設定することで、他社よりも優位にアフィリエイターを獲得することができるため
アフィリエイト報酬が高単価なのは、アフィリエイターとして外せない要因。
考えてみてください。
ようやく成約したとき報酬が500円だったら。
ラーメンも食べれないじゃん。
しかし、報酬が5000円だったら、もっと報酬を増やそうとやる気がでますよね。
このように、高単価な案件である仮想通貨取引所は狙い目なんです。
高単価というだけで、この案件を取り扱う理由になる。
・まだ仮想通貨利用者が少なく成長産業
野村総合研究所の1万人のアンケート結果によると、2021年の日本の暗号資産保有者数は1.7%となってます。
つまり、ほとんどの人は仮想通貨を持ってません。
これは逆に言うと、成長産業という意味。
これから、仮想通貨取引所の口座を開いて、ウォレットを持とうとする人が増えるでしょう。
仮想通貨に関わる多くのプロジェクトがあり、絶えず生まれています。
ディスコードで様々なプロジェクトが推進されています。
ディスコードとはプロジェクト推進者とユーザーをつなぐチャット形式のコミュニティです。
私は仮想通貨を始めたきっかけが、AXIEというP2Eのプロジェクトでした。
売り文句は、遊んで稼げるというもの。
AXIEというゲームが盛り上がったころ、自分も一角千金稼いでやると、かなりわくわくしました。
インターネットで「仮想通貨の始め方」という記事を読んで仮想通貨取引所を開設して、NFTを購入しました。
今後も、もっと有益なプロジェクトも出てきます。
その時に、仮想通貨を始めようとする人がでてきます。
・次の半減期で利用者が急激に増える可能性がある
半減期とは、ビットコインの新規発行の枚数が半減するイベントのことで、次の半減期は2024年だと予想されています。
これまでの傾向では、半減期後に高騰していて、2024年もどうなるか期待されています。
もし、高騰したなら仮想通貨利用者が一気に増加して、仮想通貨取引所の口座開設になだれ込むでしょう。
これがアフィリエイトのチャンスというわけです。
落ちてるチャンスを拾わない選択はないですよね?
チャンスは準備していた人がつかめます。
ビットコインの半減期は2140年ころまで続くと言われています。
ビットコインの半減期は繰り返され、発行枚数2,100万枚となった時点で発行が終了します。
定期的に稼げるチャンスが訪れる。。。。
稼げる臭いがする!?( *´艸`)
・仮想通貨ブログで何を書くべき?

・仮想通貨ブログで書くべき項目
仮想通貨ブログで書くべき項目は下記。
- 仮想通貨とは何か
- 代表的な仮想通貨の特徴や使い方の紹介
- 仮想通貨の将来性について
- 仮想通貨投資の始め方
- 仮想通貨のリスクと注意点について
- 仮想通貨の最新情報や市況分析
- 仮想通貨取引所の比較記事
- 仮想通貨の買い方・売り方や取引手法について
- 仮想通貨取引所の口座開設方法
- 仮想通貨に関する豆知識
- 仮想通貨関連のニュースやイベントの紹介
- 仮想通貨関連の書籍の紹介
ブログ初心者の方で、どのように仮想通貨ブログを書けばいいか分からない人は、他の人の仮想通貨ブログを参考にしてみてください。
他の方のブログを参考にした場合でも、独自のレビューをすることで、独自性のあるブログを作ることができます。
・仮想通貨ブログを書く上での注意点
・信頼性の高い情報源から情報を収集する
仮想通貨に関する情報は常に変化しているため、信頼性の高い情報源から情報を収集することが重要です。
信頼性の高い情報源としては、公式発表や報道機関などが挙げられます。
・登録なしに投資助言を行わない
投資助言を提供する際は注意が必要です。
投資助言を行うには適切な資格やライセンスが必要であり、未熟なアドバイスが読者に実際の損失をもたらす可能性があるため、慎重に取り組むべきです。
関東財務局によると、
投資助言・代理業を行うには、金融商品取引法第29条に基づく登録を受ける必要があります。
関東財務局
とあります。
よくYoutuberとかが、「これは投資助言ではありません。投資判断は自己責任で行ってください」という前置きをおくのもそのためです。
セルフバック
ブログで体験記事をレビューする際に、案件に申し込みしてお金がかかる。
こんな悩みはありませんか?
その場合おすすめは、セルフバックで案件に申し込みをすることです。
セルフバックならポイントがキャッシュバックされるため、お得に案件を体験することができますよ。
モッピーでは公式のやり方で1回で数千円から数万年稼げる案件もあります。
ブログがなくてもできますよ。
楽天市場などのショッピングの際にモッピーサイトを通すだけでコツコツポイントを貯める方法もあります。
また、楽天カードなど新規クレカ作成やSBI証券などの口座開設で高額報酬がすぐに稼げますよ。
案件も豊富ですので、一度見てみてください。