この記事の信頼性について
- 僕はnginx対応サーバーのエックスサーバーを利用しています。
- レンタルサーバーは9社比較したことがあり、価格・性能・機能の相場観に詳しいです。
- Webマーケを勉強しブログ開始1年で年間13万PVを達成。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
おすすめのnginxのレンタルサーバーを知りたい。
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「nginx対応のおすすめレンタルサーバー5選」を読めば、おすすめのnginxのサーバーが分かりますよ。
記事前半は「nginxとは」について、記事後半では「nginx対応のおすすめレンタルサーバー5選」について解説するので、じっくり読んでくださいね!
ちなみに、一番おすすめのnginx対応のレンタルサーバーはエックスサーバーです。
おすすめ
エックスサーバーのスタンダードプランがおすすめ!
- 月額990円~
- 500GBの大容量
- 国内シェアNo.1
- サーバー速度No.1・安定
- 独自ドメインが2つ永久無料
今すぐ試してみましょう!
10日間無料でお試しができます。
目次は次の通りです。
・nginxとは(初心者にもわかりやすく解説)
・nginxはシェアNo.1のWebサーバソフト
nginxってよく聞くけど、なんだろう・・・
(正直、サーバーに使われている高性能な何かという情報しか知らない)
って疑問の方に、わかりやすくnginxを解説します。
nginxとは、サーバーのソフトです。
apacheのライバルとも言えます。
nginxは急速に需要を伸ばし、現在WebサーバーソフトのシェアはNo.1です。
おし、nginxがサーバーの人気のWebソフトということは分かった。
・nginxはどのように動作するのか?
まず、nginxはどのように動作するか確認していきましょう。
誰かが、Webブラウザからネットにアクセスすると、ブログのデータが置いてあるサーバーに「データをおくれ」とリクエストします。
すると、Webブラウザはサーバーから返信を受け取り、ブログがWebブラウザに表示されます。
この時、サーバーはいわゆるパソコンなんですけど、パソコンにWebソフトをれることでサーバーの仕事をしてくれるようになります。
このWebサーバーのソフトがapacheやnginxやLiteSpeedです。
・nginxの特徴
nginxの特徴としては、高性能だということ。
nginxは高速で軽量なWebサーバーソフトウェアであり、高いパフォーマンスを提供します。
非同期イベント駆動アーキテクチャを採用しており、大量の同時接続や負荷に対して効率的に対応します。
もう1つの特徴はリバースプロキシの機能があることです。
つまり、クライアントからのリクエストをバックエンドのサーバーに転送して、負荷分散ができます。
おし、なんとなくわかった、apacheより高性能なのね!
・nginx対応のおすすめレンタルサーバー5選
nginxに対応したレンタルサーバー5選は下記。
またこの中でWordPress高速実行環境のKUSANAGIに対応しているのはエックスサーバー、シンレンタルサーバー、ConoHa WINGの3つだけです。(KUSANAGI対応のおすすめレンタルサーバー3選【キャンペーンあり】)
それぞれ解説します。
・サーバ速度ランキング1位:エックスサーバー
エックスサーバーは2003年移行サービスを開始。
250万以上もの運用サイト数を誇るなど国内シェアNo.1の実績があって信頼ができるレンタルサーバーです。
エックスサーバーは、1台あたり1千万円を超える最新の商用サーバー機器を採用し、世界最速クラスと評される人気の高速環境「KUSANAGI」の技術を導入するなど、超高速で大量アクセスに強いです。
また、WordPress簡単インストール、WordPress簡単移行、無料独自SSL、自動バックアップなど盛りだくさんの充実機能があります。
創業以来99.99%以上の稼働率を堅持し、分からないことやトラブルがあっても、24時間365日の安心サポートされるなど安心・安全な運用実績と充実のサポート体制です。
私自身はエックスサーバーを使っていますが、ランキング1位のエックスサーバーは圧倒的におすすめなので迷っているならコレです!
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
月額料金 | ○ | 990円~ |
ディスク容量 | ◎ | 500GB |
サーバースピード | ◎ | nginx |
転送量上限 | ◎ | 無制限 |
WP簡単インストール | ◎ | あり |
自動バックアップ | ◎ | あり(無料) |
マルチドメイン数 | ◎ | 無制限 |
プランの変更 | ◎ | 上と下にプラン変更可 |
チャット・電話サポート | ◎ | あり |
独自ドメイン永久無料 | ◎ | 2個 |
無料SSL | ◎ | あり |
おすすめ
エックスサーバーのスタンダードプランがおすすめ!
- 月額990円~
- 500GBの大容量
- 国内シェアNo.1
- サーバー速度No.1・安定
- 独自ドメインが2つ永久無料
今すぐ試してみましょう!
10日間無料でお試しができます。
期間限定キャンペーン実施中!!
エックスサーバーは当ブログ限定のお友達紹介プログラムのクーポン(20%オフ)があります。
実施中のキャンペーンと併用することでかなりお得に契約できます。
エックスサーバーを12か月契約した場合の、割引イメージは下記。
2025年2月4日(火) 17:00まで実施中のキャンペーンは半額キャッシュバックの50%オフ。
お友達紹介プログラム20%オフとにキャンペーン50%オフで最大70%オフでお安く契約できます。
契約期間 | 定価 | お友達紹介プログラム 20%OFF適用 | キャンペーン併用 半額キャッシュバック | 割引率 |
---|---|---|---|---|
3か月 | 3960円 | 3168円 | 3168円 | 20% |
6か月 | 7260円 | 5808円 | 5808円 | 20% |
12か月 | 13200円 | 10560円 | 実質 3960円 | 70% |
24か月 | 25080円 | 20064円 | 実質 7524円 | 70% |
36か月 | 35640円 | 28512円 | 実質 10692円 | 70% |
「.com」や「.net」などの人気ドメインが、サーバー契約が続く限り2つ永久無料です。
さらに初期費用が無料です。
エックスサーバーはシンプル料金宣言で追加費用なしの安心価格で提供されています。
今すぐ試してみましょう!
キャンペーン終了まで、残り -日-時間-分-秒-キャンペーン
お申込みは下記。
ブログを始める方向けのお得情報
お友達紹介特典は実施中のキャンペーンと併用可で、いずれの特典も適用された形で割引が行われます。
エックスサーバー公式:https://www.xserver.ne.jp/
・シンレンタルサーバー
シンレンタルサーバーは、2021年からエックスサーバーがサービスを提供スタートしました。
シンレンタルサーバーはエックスサーバーをベースに「安さ」と「高速性」と「最新システムの迅速導入」に重点を置くレンタルサーバーサービスです。
最安プラン比較だと、シンレンタルサーバーの方が、エックスサーバーより安いです。
エックスサーバーのスタンダード36カ月契約が月額990円に対して、シンレンタルサーバーはベーシック36カ月契約で月額770円となっています。
それにもかかわらず、スペックは同水準。
シンレンタルサーバーは新機能の迅速な導入をするなど革新性に富んでいます。
ポイントとしては、圧倒的な速度を生み出すハイスペックサーバーであることです。
例えば、
- 「KUSANAGI」の高速化技術を導入
世界最速クラスのWordPress実行環境 - 「オールNVMe」RAID10構成
高速な処理性能と、高い耐障害性を兼備 - Xアクセラレータ Ver.2
アクセス数拡張&サイト高速化 - XPageSpeed
SEO(検索エンジン最適化) - 第3世代「AMD EPYCTM」採用
最新のCPU搭載! - 128コアvCPU&1TBメモリ
圧倒的なサーバースペック! - オールNVMe RAID10構成
高速性と障害耐性を兼備 - nginx(エンジンエックス)採用
アクセス集中時も高速・安定 - 国内最大級のバックボーン回線に10Gbpsで直結
快適なネットワーク環境
などが挙げられます。
また、サイト運営にも頼もしい機能とサービスがあります。
例えば、
- サーバー移転から各種設定までの設定代行サービス
- 自動バックアップ
- 6つの無制限(マルチドメイン、サブドメイン、無料独自SSL、FTPアカウント、メールアカウント、MySQL)
- WAF搭載
- 電話・メールサポート
- セコム・セキュリティー診断
など。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
月額料金 | ◎ | 770円~ |
ディスク容量 | ◎ | 700GB |
サーバースピード | ◎ | nginx |
転送量上限 | ○ | 900GB/日 |
WP簡単インストール | ◎ | あり |
自動バックアップ | ◎ | あり |
マルチドメイン数 | ◎ | 無制限 |
プランの変更 | ◎ | 上と下にプラン変更可 |
メール・電話サポート | ◎ | あり |
独自ドメイン永久無料 | ○ | 1個 |
無料SSL | ◎ | あり |
おすすめ
シンレンタルサーバーのベーシックプランがおすすめ!
- 月額539円~
- 対性能比で国内最速
- ディスク容量が700GBと大容量
- 初期費用無料
- ドメイン永久無料
今すぐ試してみましょう。
10日間お試し無料です。
期間限定キャンペーン実施中!!
シンレンタルサーバーは2025年1月22日(水)17:00まで下記キャンペーン実施中です。
今すぐ試してみましょう!
シンレンタルサーバーは2025年3月10日(月)12:00まで下記キャンペーン実施中です。
サーバー移転代行0円キャンペーン
- 期間:2025年3月10日(月) 12:00まで
- 条件:キャンペーン期間中に、新規にお申し込みいただいたサーバーアカウント
- キャンペーン内容:
【1】12ヶ月以上の契約でサーバー移転代行0円
初回に限り、WebサイトやWordPressなどのサーバー移転代行0円!(※)
※2回目以降は【33,000円/回】料金が発生します。
【2】怪しい維持調整費なし
サーバー利用料金以外に追加費用の請求がありません!
・ConoHa WING
ConoHa WINGはGMOインターネット株式会社が運営しています。
2018年以降にサービスを開始して以来45万登録者集を突破しており、今、勢いのあるレンタルサーバーです。
ConoHa WINGが今人気な理由があります。
それは、業界トップレベルのコストパフォーマンス。
- 超高速WordPress仮想マシンのKUSANAGIを搭載
- AIによるWebサイトの最適化・高速化である高速化エンジンWAXELを搭載
- 月額料金はWINGPACKで安くなる
など、高性能&安さを実現しています。
また、機能面でも優秀です。
例えば使いやすさを追求した管理パネルで、アカウントとサーバーの機能を1つに統合して使いやすくしています。
また、SEOに強いブログの見出し構成をAIが自動で生成するAIブログ生成ツールがあります。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
月額料金 | ○ | WINGパックで割引あり |
ディスク容量 | ◎ | 300GB |
サーバースピード | ◎ | nginx |
転送量上限 | ◎ | 無制限 |
WP簡単インストール | ◎ | あり |
自動バックアップ | ◎ | あり |
マルチドメイン数 | ◎ | 無制限 |
プランの変更 | ◎ | 上と下にプラン変更可 |
チャット・電話サポート | ◎ | あり |
独自ドメイン永久無料 | ◎ | 2個 |
無料SSL | ◎ | あり |
おすすめ
ConoHa WINGのベーシックプランがおすすめ!
- 国内最速のサーバーを利用できる
- 4年連続でNo.1(2023年2月期の日本マーケティングリサーチ機構調べ)
- SEOに強い記事を作れるコノハのAI生成のブログクリエイターが使える
今すぐ使ってみましょう。
初期費用が無料です。
月額1452円
⇒WINGパックで割引あり
期間限定キャンペーン実施中!!
国内最速のConoHa Wingが2024年1月23日(木)16:00まで下記キャンペーン中です。
処理速度No.1レンタルサーバーが通常料金から最大55%OFFで月額643円からWINGパックを利用できます。
さらに、独自ドメイン2つ無料、初期費用無料です。
今すぐ試してみましょう!
・お名前.comレンタルサーバー
お名前.comレンタルサーバーは、1991年からスタートしたGMOインターネットグループ株式会社が運営するお名前.comというドメイン管理会社が提供しているレンタルサーバーサービスです。
お名前.comレンタルサーバーの特徴は、お得 × 超高速 × かんたん なレンタルサーバーです。
37万人に選ばれる理由としては、
- 同時登録でお得な独自ドメインの永久無料特典
- 法人向けでも安心な超高速で超安定サーバー
- 簡単な管理画面や年中無休のサポート
です。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
月額料金 | ○ | 891円~ |
ディスク容量 | ◎ | 400GB |
サーバースピード | ◎ | nginx |
転送量上限 | ◎ | 無制限 |
WP簡単インストール | ◎ | あり |
自動バックアップ | ◎ | あり |
マルチドメイン数 | ◎ | 無制限 |
プランの変更 | ○ | プランは1つだけ |
チャット・電話サポート | ○ | 電話のみ |
独自ドメイン永久無料 | ○ | 1個 |
無料SSL | ◎ | あり |
おすすめ
お名前.comレンタルサーバーは、
- 初期費用0円
- 月額最大2ヶ月分無料
- 独自ドメイン実質0円
今すぐ使ってみましょう!
月額料金は初回無料です。
期間限定キャンペーン実施中!!
このたび、お名前.comでは 「レンタルサーバー RSプラン」が
12ヶ月以上の契約で最大50%OFFとなるキャンペーンを開始されています。
月額料金はなんと446円からご利用いただけます!
さらに対象ドメインが永久無料!
■キャンペーン期間
2025年01月07日(火)19:00 ~ 2025年02月04日(火)19:00
■対象
キャンペーン期間中に新規で「レンタルサーバー RSプラン」をお申し込みされた方
■キャンペーン内容
12ヶ月以上の契約でご利用料金が50%OFF!
12ヶ月払い 50%OFF 月額実質 1,078円 → 539円
24ヶ月払い 50%OFF 月額実質 990円 → 495円
36ヶ月払い 50%OFF 月額実質 891円 → 446円
※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算されます。
今すぐ試してみましょう!
・さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバは、1996年に創業したさくらインターネット株式会社が運営するレンタルサーバーです。
東証プライム市場上場企業が運営していて、利用件数56万件以上、サーバ運用実績26年以上と安心の実績があります。
WordPressが使えるスタンダードプランが月額500円~と良心的な価格設定です。
さくらのレンタルサーバの機能やサービスは下記。
- CDNでサイトの高速化ができる
- 8世代の自動バックアップ
- 24時間365日無料サポート
チャット、メール、電話(コールバック予約)といった複数のお問い合わせ経路を完備です。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
月額料金 | ◎ | 500円~ |
ディスク容量 | ◎ | 300GB |
サーバースピード | ◎ | nginx |
転送量上限 | ◎ | 無制限 |
WP簡単インストール | ◎ | あり |
自動バックアップ | ◎ | あり |
マルチドメイン数 | ◎ | 200 |
プランの変更 | ○ | 上へプラン変更可 |
チャット・電話サポート | ◎ | あり |
独自ドメイン永久無料 | △ | なし |
無料SSL | ◎ | あり |
おすすめ
さくらのレンタルサーバのスタンダードプランは、
- WordPressが使える人気No.1のプラン
- 初期費用無料、月額500円~
- 国内最速級・安定
- 東証プライム市場上場企業運営
今すぐ試してみましょう!
14日間無料でお試しができます。
期間限定キャンペーン!!
・nginxのよくある質問
・nginxは.htaccessの編集ができないの?
.htaccessファイルは、apache Webサーバーで使用される設定ファイルです。
このファイルは、特定のディレクトリ内に配置され、そのディレクトリとそのサブディレクトリに関するapacheの設定を制御します。
.htaccessファイルを使用することで、ディレクトリごとにアクセスの制限、リダイレクトの設定、カスタムエラーページの指定、認証の設定などを行うことができます。
nginxのサーバーでは、.htaccessファイルの設定ができるかどうか、上記のレンタルサーバを調べてみました。
(答えは上記5つのレンタルサーバーで.htaccessを編集できる)
エックスサーバーではnginx環境下においても、Apache環境下で設定された「.htaccess」ファイルをそのまま利用することが可能。
シン・レンタルサーバーではnginx環境下においても、Apache環境下で設定された「.htaccess」ファイルをそのままご利用することが可能。
ConoHa WINGでは、Webサーバーの動作をディレクトリ単位で設定できる.htaccsessを、コントロールパネルから簡単に編集できる。
お名前.comレンタルサーバー(RSプラン)では、「.htaccess」をコントロールパネルから簡単に編集できる機能を設けている。
さくらのレンタルサーバでは、手動で.htaccessファイルの作成、アップロードも可能ですが、ファイルマネージャーをご利用いただくと、より簡単に設定が可能。
・nginxでWordPressは動作するの?
WordPress.orgの公式サイトによると、「WordPressを動かすにはLAMP スタック ( Linux + Apache + MySQL + PHP )が人気ですが、 Nginx を使うことも可能です。」とのこと。
また、
Nginx には複数の導入方法があることを知っておきましょう。Nginx は Apacheの前にリバースプロキシとして設定することができ、Nginx のスピードの恩恵を受けながら Apache の全ての機能を利用することができる非常に強力な設定となっています。Nginx をサーバーとして使用していると報告しているほとんどのサイトは( HTTPレスポンスヘッダーから収集した統計に基づいて)、実際には Nginx をリバースプロキシとして使用していて、サーバには Apache を使用しています。( HTTP レスポンスヘッダに ” Nginx “と表示されているのは、サーバではなくリバースプロキシによって報告されています)
引用:WordPress.org Nginx
と書かれています。
よく、nginx+apacheと書かれたサーバーを見かけますが、クライアントからのリクエストをnginxがバックエンドのapacheサーバーに転送して、負荷分散をしているということ。
・まとめ「nginx対応のおすすめレンタルサーバー5選【キャンペーンあり】」
nginxとはシェアNo.1のWebサーバソフトです。
高性能で、大量の同時接続や負荷に対して効率的に対応して、負荷分散ができます。
nginx対応のおすすめレンタルサーバー5選は下記。
私はエックスサーバーを使っていますが、高速だし、不満点が出てこないので特におすすめです。
以上、参考になれば幸いです。