この記事の信頼性について
- エックスサーバーのレンタルサーバーを利用してWordPressでブログを書いてます。
- 研究気質があるブロガーで、Webマーケを勉強しブログ開始1年で年間13万PVを達成。
- ブログ歴3年以上の私が、レンタルサーバーのアフィリエイトの方法を教えます。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
・レンタルサーバーのおすすめASPを知りたい
・レンタルサーバーのアフィリエイトの方法を知りたい
・ブログの始め方を知りたい
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「レンタルサーバーの広告があるおすすめASP」を見てASP無料登録をすれば、ブログで収益化ができますよ。
ジャンルは違えど私も実際にこの方法でブログを始めて、ブログ開始5か月目で成果数5で1万7500円を達成できました。

0⇒1を達成できた瞬間で、衝撃が走りましたよ。
記事前半では「レンタルサーバーの広告があるおすすめASP」を、記事後半では「ブログ副業の始め方と稼ぎ方」を解説するのでじっくり読んでくださいね。
レンタルサーバーを借りればWordPressでブログを始めれるね!
目次は次の通りです。
・レンタルサーバーの広告があるおすすめASP

アフィリエイトに参加する方法は簡単です。
ASPに登録することで、多数の企業が参加するアフィリエイトに参加することができます。
レンタルサーバーの広告があるおすすめASPは下記。
それぞれ5分で無料登録&案件見放題!
同じ広告でもASPによって報酬額が数千円も違うことがあるので全登録がおすすめです。
![]() | ![]() | ![]() | |
ASP | | | |
特徴 | サービス全般・物販 初心者におすすめ W報酬制度で稼ぎやすい | アフィリエイト全般 案件数や知名度など業界No.1 | 美容・健康系に強い |
レンタル サーバー関係の 扱える案件数 | 10件以上 | 数十件 | 数件 |
自分にとって 稼げる広告が多い | ◎ | ◎ | ◎ |
報酬単価が高い | ◎ | ○ | ◎ |
広告数の 多さ | ○ | ◎ | ○ |
独占広告が ある | △ | △ | ○ |
管理画面が 使いやすい | ○ | ◎ | ◎ |
YouTube・SNSへ 広告掲載 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 |
会員登録 | ◎ サイトなし、 ブログなし でも登録できる | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・ YouTube・TikTok) のいずれかが必要 | ○ サイト、ブログ もしくは SNS(Instagram・YouTube) のいずれかが必要 |
審査の再申請 | ◎ 可能 | ◎ 可能 | ◎ 可能 |
登録料・年会費 | ◎ 無料 | ◎ 無料 | ◎ 無料 |
ASPの無料登録は こちら | | | |
ノートPCの物販など、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングの商品を紹介したいなら、もしもアフィリエイトに登録(無料)すればOK。審査も通りやすい。
下記ASPに登録をしておけば、必要なアフィリエイト案件はほぼ揃います。
(規約上このブログで具体的に教えられない有名な会社やブランドの案件や、掲載しきれていない案件が多数あります。)
-
レンタルサーバーの申込み、WordPressが使えるサーバー、高速サーバー、コスパが高いサーバー、簡単設定サーバー、法人向けサーバー、大容量サーバー、高機能サーバー、大量アクセスに強いサーバー、安いサーバー、IP分散ができるサーバー、クラウド型サーバー、ゲーム用サーバー、仮想専用サーバー、アダルトサーバーなど -
(アプリ専門のASP)
ブログ・SNSのカテゴリーあり -
レンタルサーバーの申込み、WordPressが使えるサーバー、クラウド型サーバー、高速サーバー、アダルトサーバー、IP分散ができるサーバー、コスパが高いサーバーなど -
レンタルサーバーの申込み、WordPressが使えるサーバー、高速サーバー、コスパが高いサーバー、ゲームサーバー、大容量サーバー、高機能サーバー、安いサーバー、仮想専用サーバー、IP分散ができるサーバーなど - レントラックス(招待制のASP)
クローズド案件がある
・レンタルサーバーのアフィリエイトをおすすめする理由

WordPressを始めたら、みんなが借りるレンタルサーバー。
紹介のしやすさから、レンタルサーバーのアフィリエイトに参入される方が多いです。
よくあるのは、
- 仮想通貨とブログ運営
- プログラミングとブログ運営
のように、あるジャンルに加えてブログ運営を少しかじってレンタルサーバーを紹介するものです。
私の経験上、ブログ運営に特化したブログでない限り、正直なところレンタルサーバーから成約するのは難しいと言えます。
ええ、ちょっと、心をへし折られた・・・
でも、やってみたい・・・
そう思う方もいるかもしれません。
気になるなら、やってみてください。
うまくいくケースもあるかもしれません。
もし、レンタルサーバーのアフィリエイトをするなら、おすすめの方法があります。
それは、エックスサーバー、ConoHa Wing、ロリポップなどの高速・大容量・高機能・高性能のレンタルサーバーを借りることです。
それは、私がレンタルサーバーをいくつか借りた上で、激安のレンタルサーバーを借りて失敗した経験があるからです。
激安のレンタルサーバーでは、いくらプラグインのチューニングをしても、Google SiteSpeed Insightsで高得点をとれません。
また、容量も小さく、容量いっぱい使うと、WordPressがダウンします。
こういう理由もあって、他の人におすすめできないんです。
なので、高速・大容量・高機能・高性能のエックスサーバー、ConoHa Wing、ロリポップなどレンタルサーバーを選ぶと紹介しやすいです。
レンタルサーバーのアフィリエイトをおすすめする理由は下記です。
・レンタルサーバーは需要がある
・レンタルサーバーは高単価案件
・抱き合わせ商法でアフィリエイトができる
・豊富な種類でリスクヘッジになる
・ブログを始めた人ならみんな紹介できる
1つずつ解説します。
・レンタルサーバーは重要がある
レンタルサーバーは需要があるサービスであると言えます。
レンタルサーバーが需要がある理由は下記。
- インターネット上でウェブサイトを運営するためにレンタルサーバーを使うのがコスパがいいため
- レンタルサーバーは、ウェブサイトを運営するためにWordPressのインストールやドメイン名の取得、データベースの利用、メールサーバーの設定などの必要な機能を提供しているため
- レンタルサーバーは、管理画面が提供されており初心者でも簡単に操作でき、ウェブサイトの運営に必要な知識や技術を持っていなくても、手軽にウェブサイトを運営できるため
これらより、レンタルサーバーは初心者にも人気となっています。
ブログならWordPress・・・
そして、WordPressを始めるならレンタルサーバー・・・
とWordPressの人気とともにレンタルサーバーは個人に知られることになりましたね。
・レンタルサーバーは高単価案件
レンタルサーバーのアフィリエイトは、3000円~1万円が相場で、比較的高単価の案件です。
報酬が高単価な理由は下記。
- レンタルサーバー業界は競争が激く、そのため競合他社との差別化を図るために高額な広告費を投資している企業があるため
- レンタルサーバーは長期的なビジネス展開を可能にするという観点から、顧客獲得に高額な広告費を投資している企業があるため
これらよりレンタルサーバーのアフィリエイト報酬が高単価に設定されています。
レンタルサーバーは、高報酬なのがありがたい・・・
報酬単価が5000円と500円じゃ、天と地ほどの差がある・・・
5000円獲得なら寿司にいけるけど、500円獲得ならハンバーガーだな・・・
高単価であるだけで、この案件を選ぶ理由になる。
・抱き合わせ商法でアフィリエイトができる
レンタルサーバーを利用する読者は、ブログを始めようとしている方です。
次に必要になるのは、WordPressテーマ。
また、広告を取り扱うときになれば、ASPが必要になります。
つまり、レンタルサーバーを借りてもらえれば、抱き合わせで他のアフィリエイトもおすすめできます。
WordPressを始める手順は・・・・と。
- レンタルサーバーを借りる
- ドメインを取る
- WordPressのテーマを選ぶ
- ASPに登録する
ふむふむ、これだけすれば、アフィリエイトができるのか・・・
WordPressを始める人はみんなこのような思考になります。
レンタルサーバー、ASP、テーマ、抱き合わせで稼げる匂いがする( *´艸`)
・豊富な種類でリスクヘッジになる
現在は多くのレンタルサーバー会社が存在し、それぞれの特徴や価格帯が異なっています。
そのため、様々なニーズに合わせたレンタルサーバーを紹介できる可能性が高いです。
なにより、取り扱っているレンタルサーバーがアフィリエイトを中止しても、他に乗り換えられるので、安心してブログを育てていけます。
ええ、○○サーバーのアフィリエイトが中止になったの・・・
じゃあ、ConoHa Wingのアフィリエイトに乗り換えよう・・・
・ブログを始めた人ならみんな紹介できる
WordPressでブログを始めれば、レンタルサーバーを借りているはず。
つまり、どんなジャンルのブログでもレンタルサーバーのレビュー記事は書けます。
ええ、さっき、他のジャンルと組み合わせてのレンタルサーバーの紹介は難しいっていったじゃん・・・
そう、言ったよ・・・
どのみち、他の案件も難しいのは一緒・・・
WordPress始めたし、自分が経験したレンタルサーバーのレビューを書いていけばいい・・・
またブログを構築する過程で否応なくブログのノウハウを知ることになります。
ブログノウハウを発信すると、ブログ初心者が集まりますが、レンタルサーバーの広告を設置することで、そこから成約が発生する場合があります。
このため、レンタルサーバーは、どんなブログにもなじみやすいと言えます。
・レンタルサーバーを扱うブログで何を書くべき?
・レンタルサーバーを扱うブログで書くべき項目
レンタルサーバーを扱うブログで書くべき項目は下記。
- ブログの始め方
- ブログ初心者向けの記事
- おすすめのレンタルサーバー(口コミや比較)
- おすすめASP(口コミや比較)
- おすすめWordPressテーマ(口コミや比較)
自分が実際に使っているレンタルサーバーを紹介することで、信頼性が高まります。
また、自分が使っているレンタルサーバーについて詳しく知っているため、アフィリエイト記事を書く際に具体的な情報を提供しやすくなります。
競合する複数のレンタルサーバーを比較した記事を作成することで、読者に選択肢を提供し、自分がアフィリエイトするレンタルサーバーを選んでもらいやすくなります。
比較記事を作成する際には、各レンタルサーバーの特徴やメリット、デメリットなどを紹介するように心がけましょう。
レンタルサーバーを借りようとする人は、ブログを始める障害を乗り越えた人だけ。だから重い腰でも上げれるよう、丁寧に「ブログの始め方」の記事を書こう。
・レンタルサーバーのアフィリエイトをする上での注意点
・サービス内容の確認
アフィリエイトを行う前に、レンタルサーバーのサービス内容をしっかりと確認しましょう。
自分がアフィリエイトするレンタルサーバーがどのようなサービスを提供しているのか、どのような特徴があるのかを理解することが大切です。
また、同じようなサービスを提供している他のレンタルサーバーとの比較も行い、優位性を見つけることができるようにしましょう。
・サポート体制の確認
レンタルサーバーのサポート体制は非常に重要です。
アフィリエイトを行う前に、レンタルサーバーのサポートがどのように行われているのか、どのような問い合わせ方法があるのかを確認しましょう。
サポートがしっかりとしているレンタルサーバーは、顧客満足度が高く、アフィリエイトの成果も上がりやすいです。
・速度や安定性の確認
レンタルサーバーの速度や安定性は、ウェブサイトの表示速度やサイトの利用状況に大きな影響を与えます。
アフィリエイトを行う前に、レンタルサーバーの速度や安定性が優れているかどうかを確認しましょう。
このような情報は、レビューサイトや利用者の口コミなどから調べることができます。
・プランや料金体系の確認
レンタルサーバーには、さまざまなプランや料金体系があります。
アフィリエイトを行う前に、レンタルサーバーのプランや料金体系をしっかりと確認しましょう。
自分のウェブサイトに合ったプランを選び、読者にも適切なアドバイスをすることが大切です。
セルフバック
ブログで体験記事をレビューする際に、案件に申し込みしてお金がかかる。
こんな悩みはありませんか?
その場合おすすめは、セルフバックで案件に申し込みをすることです。
セルフバックならポイントがキャッシュバックされるため、お得に案件を体験することができますよ。
モッピーでは公式のやり方で1回で数千円から数万年稼げる案件もあります。
ブログがなくてもできますよ。
楽天市場などのショッピングの際にモッピーサイトを通すだけでコツコツポイントを貯める方法もあります。
また、楽天カードなど新規クレカ作成やSBI証券などの口座開設で高額報酬がすぐに稼げますよ。
案件も豊富ですので、一度見てみてください。