この記事の信頼性について
- 京都大学大学院を卒業後、サラリーマンを10年経験。
- 現在は、ブロガーの個人事業主として奮闘中。
- PSIを98点取るなどGoogleからサイト評価を受けたり、月間40件以上のアフィリエイトの成果発生経験があります。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
・ブログ初投稿のNGやおすすめ記事を知りたい。
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「ブログ初投稿のNGとおすすめ記事」を読めば、初めてワードプレスに記事投稿する方がどんな記事をどんな手順で書いていけばいいか分かりますよ。
記事前半では、「ワードプレスの投稿ページに書いてはいけない内容」について、記事後半では「初投稿におすすめな記事」を解説するのでじっくり読んでくださいね。
目次は次の通りです。
・ワードプレスの投稿ページに書いてはいけない内容
ワードプレスの投稿ページに書いてはいけない内容は、
- 日記
- 自己紹介(プロフィール)
です。
・日記⇒SNSに投稿
・見ず知らずの人の日記に興味は湧かない
一般人が読まれる記事を書くにはポイントがあります。
まず、大前提として、人は一般人に興味がないという話をさせてください。
あなたは知らずの男性や女性の日記に興味が湧きますか?
おそらく、湧かないと思うんです。
どうせ見るなら、有名人や知っている人ですよね。
・誰かに悩みや疑問に答える記事を書く
そこを踏まえた上で、あなたが有名人でない限り、誰かの悩みや疑問に答える記事を書く必要があります。
そもそも、人が検索する目的を考えてみてください。
例えば、今日あなたがこの記事を検索した理由を考えてみてください。
「ブログ アクセスを集めたい」という悩みや、「ブログ記事 書き方」の疑問があったから検索したんですよね。
繰り返しになりますが、人は疑問や悩みを検索します。
決して一般人への興味ではないんですね。
あなたは、この疑問や悩みについて書く必要があります。
・日記を書きたい場合は、SNSに投稿する
日記を書きたい場合は、エックスやインスタグラムなどのSNSに投稿します。
理由は、投稿ページに書けば、読まれない日記がたまっていくからです。
日記で有効なのは、あなたのブログが指名検索されるようになって、読者があなたに興味を持ってもらってからです。
コンテンツがないのに、日記だけ読まれることはないでしょう。
日記を書きたい場合は、SNSに投稿するようにして、最終的にブログに流せばいいですね。
・自己紹介(プロフィール)⇒固定ページに投稿
・記事の初めに毎回自己紹介する必要はない
記事の初めに毎回自己紹介する必要はありません。
毎回記事に書くのは、記事の信頼性や権威性です。
例えば、ブログノウハウを発信する場合において
- ブログで生活しています。
- 最高年収は○○万円
など、この人の記事なら読みたいと思わせるために書きます。
・自己紹介(プロフィール)はワードプレスの固定ページに書いておく
自己紹介(プロフィール)はワードプレスの固定ページに書いておけばOKです。
・購入に迷った人はプロフィールページを見る時がある
購入しようかどうか迷っている人は、プロフィールを見る場合があります。
自己紹介の記事を作っておくことで、信頼性を高めることができます。
読者のプロフィールを見て信頼性を確認してから購入を決めたりします。
このため、自己紹介のページを作っておくことは有益です。
・初投稿におすすめな記事
初投稿におすすめな記事は
- 口コミ・レビューなどの体験記事
- 使い方の記事
- 悩み系の記事
1つずつ解説します。
・口コミ・レビューなどの体験記事
初投稿におすすめな記事は、体験記事です。
口コミはエックスの投稿などを元に作っていくとができます。
またレビューはあなたの体験を元に書いていくことができます。
例えば、「AFFINGER 口コミ」「AFFINGER レビュー」です。
(記事例)
アフィンガーのレビュー
見出し1:アフィンガーのレビュー
①稼ぐに特化している
②有料プラグインで流入経路が分かる
③美しいデザイン
見出し2: アフィンガーの特徴
①アフィンガーとは?
② デザイン例
見出し3: アフィンガーの機能
①SEO対策のための機能
②カスタマイズの柔軟性とデザインの自由度
③モバイル対応とレスポンシブデザイン
見出し4: アフィンガーのメリットとデメリット
①利用者の声と評価
② 競合他テーマとの比較
③ 料金とコストパフォーマンス
見出し4: テーマのインストール方法
AFFINGER6の購入と有料テーマのWordPressへのインストールの方法!【徹底解説】
・・・
なぜ成約記事を初投稿で書く必要があるというのは、最初に稼ぐ広告を決める必要があるからです。
もし、最初に稼ぐ広告を決めないとどうなるのか?
それは、記事をたくさん書いたとしても、何で収益化するのか軸の定まっていないブログになります。
こうなれば、なかなか稼ぐことができません。
このため、初投稿では、成果に結びつきやすい口コミやレビューなどの体験記事を書くことがおすすめです。
・使い方の記事
次に、書きやすいのは使い方の記事です。
自分の体験を元に書いていくことができます。
実際の商品の写真をとったりして、分かりやすく解説していきましょう。
例えば、「アフィンガー 使い方」です。
(記事例)
アフィンガーの使い方
見出し1: アフィンガーの導入と初期設定
① テーマのインストール手順
AFFINGER6の購入と有料テーマのWordPressへのインストールの方法!【徹底解説】
② 必須プラグインの導入と設定
③ 基本設定のカスタマイズ方法
見出し2: アフィンガーのデザインカスタマイズ
① トップページのレイアウト設定
② カラースキームとフォントの選択
③ ヘッダー・フッターの編集方法
見出し3: アフィンガーでのコンテンツ作成
① ブログ記事の作成とスタイリング
② サイドバーやウィジェットの設定
③ ポートフォリオやギャラリーの活用方法
・悩み系の記事
初投稿記事で、ASPの審査が通らなくて、広告が定まらない。
でも、ジャンルは決まっている。
そんな方は、初投稿に悩みなどの集客記事から書いていってもOKです。
悩みなら、「ワードプレス 初めて 難しい」など広告が決まってなくてもかけます。
一方、使う広告が決まっている場合は、「アフィンガー 料金 高い」などの商標記事の悩み記事を書いていくといいですね。
(記事例)
アフィンガーの料金は高い?
見出し1: アフィンガーの料金設定とその理由
①アフィンガーの価格帯とプラン
② 他のWordPressテーマとの価格比較
③ 高価格の理由と付加価値
見出し2: アフィンガーの投資価値
① 機能性とカスタマイズの幅広さ
② SEO対策機能とその効果
③ サポートとアップデートの価値
見出し3: 高価格に対するユーザーの声と評価
① 利用者の満足度と評価
② 高価格に対する不満とその理由
③ コストパフォーマンスの評価と結論
集客記事を書く上では、読まれる記事を書くために、後ほど紹介するロングテールキーワードを狙うべきです。
・初投稿からロングテールキーワードで書いていくべき理由
初投稿からロングテールキーワードで書いていくべき理由を解説します。
・ドメインパワーを上げていく必要がある
ブログの強さを表す指標としてドメインパワーがあります。
ブログにドメインパワーがあれば、上位表示されやすくなります。
ブログに記事を投稿し育てていく中で、ドメインパワーも増やしていく必要があります。
・ドメインパワーを強くする施策は被リンク
ブログ初期段階では、ドメインパワーが0になっています。
ドメインパワーを強くするには被リンクが必要です。
被リンクを獲得するには、読者のためになる情報を発信して、読者のブログにリンクしてもらう必要があります。
このためには、記事が読まれなければなりません。
・ロングテールキーワードはアクセスを取りやすい
ロングテールキーワードとは、3語以上のキーワードのことです。
検索ボリュームが小さくなりますが、上位表示されやすくなります。
例えば、
- ブログ 始め方
- ブログ 始め方 ダイエット ⇒ ロングテールキーワード
例えば「ブログ 始め方」のキーワードでは、ブログの始め方を知りたい読者が集まります。
この中には、ダイエットブログ、クレジットカードブログ、車買取ブログなど、どのジャンルの始め方か特定されていません。
一方、「ブログ 始め方 ダイエット」の方は、ダイエットブログの始め方限定なので、「ブログ 始め方」のキーワードより検索ボリュームが小さくなります。
一方、よりニッチな領域になり、競合が分散することから、検索上位を狙いやすくなります。
・ロングテールキーワードを狙わなければどうなる?
ロングテールキーワードを狙わないとどうなるか・・・
それは記事をたくさん書いても、どれからもアクセスが発生しない状況になります。
これでは、記事を読まれ、被リンクを手に入れることはできないので、ドメインパワーはいつまでたっても上がりません。
・初投稿からロングテールキーワードを狙っていこう
このように、ブログの初投稿からロングテールキーワードを狙い、少ないアクセス数でも確実にとっていくようにします。
・初投稿におすすめできない記事
初投稿におすすめできない記事は、
- ランキング記事
- まとめ記事
です。
・ランキング記事
ブログで稼いでいくうえで、最終的にはランキング記事を書く必要があります。
ランキング記事とは、例えば、あなたが取り扱うジャンルの広告を複数集め、順位付けを行うものです。
例えば、レンタルサーバーランキングには、
- 1位 エックスサーバー
- 2位 ConoHa WING
- 3位 ロリポポップ
- 4位 シンレンタルサーバー
のように、あなたが考える根拠を書いていきます。
ランキング記事は、成約記事の1つで、成約率が高いです。
このため、ゆくゆくはランキング記事を書いていく必要があるのですが、ブログの初投稿段階の知識量では、ランキング記事を作るのは難しいです。
まずは、最初はエックスサーバーなど、1つの広告にしぼり商標記事を書いていき、知識がたまってからランキング記事に挑戦しましょう。
・まとめ記事
初投稿でいきなりまとめ記事はおすすめしません。
理由は、記事数が0のため、まとめを書くことができないからです。
SEO的に、まとめ記事を書くことは有効です。
それは、似たような記事を寄せ集めた記事の集まり(クラスター)を作っていく必要があるからです。
クラスターを作れば、その中の記事にアクセスがあれば、クラスター内の記事にGoogleクローラーが巡回して、インデックスされやすくなります。
インデックスされれば、検索エンジンに記事を評価され順位をつけてくれます。
このように、まとめ記事を作ることは大切ですが、まとめ記事は初投稿では作れません。
・初投稿のブログの書き方
人は悩みや疑問を解決するためにキーワードを入れて検索します。
人の悩みや疑問を解決する記事を書いていきましょう。
・内容を考えよう
ブログを書くためには、
- キーワードを考える
- どんな問題意識を持っているかを考える
- どんな解決策を提供できるか考える
- 根拠はなにか
を考えます。
①キーワードを考える
ブログタイトルを考える必要があります。
その際、必要になるのがキーワードです。
例えば、この記事では、「ブログ 初投稿」というキーワードで記事を書いています。
キーワードを考える上で、参考になる情報があります。
それが検索ボリュームです。
そのキーワードは月間どれくらいアクセスがあるか調べるためのものです。
aramakijake.jpというサイトで調べられます。
キーワードを探す上で参考になるのは、Googleサジェストワードの一覧です。
ラッコキーワードというサイトで調べられます。
例えば、「ブログ」で検索すると、
ブログ 収益
ブログ 始め方
ブログ ランキング
などが出てきます。
ここからキーワードを選ぶのもいいでしょう。
②どんな問題意識を持っているかを考える
さて、そのキーワードを考えたとき、読者はどんな問題意識を持っているかを考えます。
例えば、「ブログ 初投稿」というキーワードで考えると、
・ブログを書くのが初めてで、何を書いたらいいか分からない
・一般人でも読みたくなる記事の書き方を知りたい
という問題意識が見えます。
③どんな解決策を提供できるか考える
どんな解決策があるか考えます。
「ブログ 初投稿」で、上記、問題意識を持ってるかたの解決策としては、
・読者の悩みや疑問を解決することを書く
というのが挙げられます。
④根拠は何か
では、なぜ読者の悩みや疑問を解決することを書くのか。
その根拠は、自分事に置き換えてみれば分かります。
一般人の日記には興味はわかないという根拠です。
人はなぜ検索するかというと、自分の悩みや疑問を解決したいからです。
・タイトルにキーワードを含める
記事を書く際の注意点ですが、タイトルにキーワードを含めてください。
例えば、「初投稿 ブログ ワードプレス」では、「ブログ初投稿のNGとおすすめ記事!初めてワードプレスに記事投稿する方必見」みたいな感じでタイトルを書きます。
なぜタイトルにキーワードを含める必要があるかというと、それは、Googleにキーワードを認識してインデックスしてもらうためです。
あなたの記事が「初投稿 ブログ ワードプレス」というのがキーワードであることを認識させる要があるんですね。
あと、SEOに配慮した記事づくりが大切になります。
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化を表します。
検索結果で上位表示されるための施策のことです。
ブログ書き方のコツについては下記を参考にしてください。
結果が見えるサイト運営に
ブログでアフィリエイトするならAFFINGER6(WordPressテーマ)がおすすめです。 アフィンガータグ管理マネージャーを使えば、
- どの記事から広告がクリックされたのか
- クリック率
【有料級】[AFFINGER6]アフィリエイト広告のクリックの流入経路を特定することで希望が見えた件!
続きを見る
稼ぐに特化したWordPressテーマ
追加プラグインのセット
流入経路を特定して流入を太くする対策ができる
- AFFINGERタグ管理マネージャー4
- PVモニター
- PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか」
※上記追加プラグインのセットの使用には別売りのAFFINGER6(WordPressテーマ)が必要です
・まとめ「ブログ初投稿のNGとおすすめ記事!初めてワードプレスに記事投稿する方必見」
ワードプレスの投稿ページに書いては行けない内容は
- 日記
- 自己紹介(プロフィール)
です。
初投稿におすすめな記事は、
- 口コミ・レビューなどの体験記事
- 使い方の記事
- 悩み系の記事
です。
初投稿からロングテールキーワードで書いていくべき理由は、記事を作成しながら、ドメインパワーを上げていく必要があるからです。
初投稿におすすめできない記事は、
- ランキング記事
- まとめ記事
です。
最後に初投稿のブログの書き方を解説します。
一般人が読まれる記事を書くためには、読者の悩みや疑問を解決する記事を書くのがいいでしょう。
内容の決め方は、
①キーワードを決める
②どんな問題意識を持っているかを考える
③どんな解決策を提供できるか考える
④根拠は何か
書き方のポイントとしては、
・タイトルにキーワードを含める
です。
以上、参考になれば幸いです。
関連記事「ブログの書き方」