この記事の信頼性について
- 一番始めに借りたレンタルサーバーは激安のレンタルサーバーでした。
- 激安だけあって速度が遅く、PageSpeed Insightsで高得点が取れませんでした。
- 使っているうちに激安レンタルサーバーの中にも良し悪しがあることが分かりました。
- 激安のレンタルサーバーでも使えるレンタルサーバーを紹介します。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
WordPressが使える格安のレンタルサーバーを探している。
おすすめは何か知りたい。
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「格安レンタルサーバーの比較」を見れば、どの格安のレンタルサーバーを使えばいいか判断できますよ。
なぜなら、私は激安のレンタルサーバーを使った経験から比較を行っているから、使えるレンタルサーバーが分かります。
記事前半では「【結論】WordPressを安くてコスパ最強なのはロリポップ」を、記事後半では「格安レンタルサーバーの比較」を解説するのでじっくり読んで下さいね!
おすすめ
・【結論】WordPessが安くてコスパ最強なのはロリポップ

格安だからといって、性能や容量を捨てて、使えないレンタルサーバーを選んでは意味がない。
マクドナルドのハンバーガーは2002年には、最安値の59円だったの知っていますか。
あのハンバーガーの味や品質あってなお59円なら、感覚的に安い!って思いますね。
このハンバーガーのようにバリューを感じるレンタルサーバーはどれなのか解説します。
あのころが懐かしい。
ハンバーガー10個買っても590円だった。
大食いチャレンジとか楽しんでいる方もいた。
まず、結論から話します。
WordPressが安くコスパ最強なのはロリポップです。
・ロリポップのライトプランがお勧めできる理由
ロリポップのライトプランがお勧めできる理由は下記。
- 初期費用が無料
- 月額220円~
- 1年間でたったの2640円~
- 格安レンタルサーバーはapacheが多いがロリポップはその中でも高速
- ディスク容量が200GBもある
- ライトプランでマルチドメイン100個設定ができ、複数の独自ドメインが設定できる
- データ転送量は無制限で、ブログ視聴が制限されることはない
です。
・ロリポップ最安のエコノミープランはおすすめしない
最も安いロリポップのプランはエコノミープランですが、これはおすすめしません。
なぜなら、エコノミープランはWordPressがインストールできないから。
このため、次に安いライトプランがおすすめです。
・安く借りるために長期契約がおすすめ
下記は、ロリポップの4つのプランの契約期間に対する月額のサーバー費です。
![]() | ||||
| エコノミー | ライト | ベーシック | エンタープライズ |
1か月 | 198円 | 550円 | 1430円 | 2640円 |
3か月 | 198円 | 495円 | 1320円 | 2640円 |
6か月 | 198円 | 462円 | 1210円 | 2420円 |
12か月 | 198円 | 418円 | 990円 | 2365円 |
24カ月 | 198円 | 352円 | 935円 | 2255円 |
36カ月 | 99円 | 220円 | 550円 | 2200円 |
長期で借りると、お得になることが分かると思いますが、ロリポップの場合は、36か月契約にした場合ガクッと月額費用が下がります。
このため、36カ月契約がおすすめです。
レンタルサーバーの契約期間に迷った方へ!長期のメリットと注意点【ブログ初心者向け】
おすすめ
・他の格安のレンタルサーバーとの比較

ロリポップが格安でコスパ最強なのは分かった・・・
でも、他の格安のレンタルサーバーと比較しないと、やっぱり腑に落ちない。
こんな方のために、ロリポップと他の格安レンタルサーバーとの比較を行います。
・比較するポイント1:価格と性能
格安レンタルサーバーの比較対象は下記。
- 初年度総額(月額費用と初期費用)
- 速度
- 容量
- マルチドメイン
- データ転送量
・初年度費用(月額費用と初期費用)
初年度費用を比較します。
理由は、月額費用が安くても、初期費用が高ければ結局のところ初年度にかかる費用は高くなるから。
例えば、
A社:月額費用100円、初期費用2000円なら初年度3200円
B社:月額費用200円、初期費用無料なら初年度2400円
このケースでは、B社の方が初年度が安くなりますよね。
費用はトータルで見る必要があります。
・高速であるか
レンタルサーバーが高速かどうか比較します。
理由は、使えないレンタルサーバーだと、安くても意味がないから。
・ディスク容量
ディスク容量の比較をします。
理由は、容量が小さいと画像をあまり使えないなどブログの魅力が低くなりがちなので、容量を気にせずレンタルサーバーを思う存分使うため。
・マルチドメイン
マルチドメインの比較をします。
理由は、1サーバー契約で複数ブログを作るニーズがあるから。
1つのサーバー契約で複数の独自ドメインをとってブログを作る機能をマルチドメインといいます。
容量が許す限り、許容数のブログを作れます。
・データ転送量
データ転送量の比較をします。
理由は、データ転送量は読者満足度に影響するから。
利用者がサーバーにアクセスし、ファイルのダウンロードやアップロード、ページの閲覧、データの送信などを行った際に発生します。
ページのPV数が増えるほどデータ転送量も増えますが、データ転送量に制限があったら利用者が閲覧制限にかかることもあります。
・比較するポイント2:信頼性
格安レンタルサーバーの比較対象は下記。
- 無料お試し期間
- 契約実績数があるか
- 口コミはどうか
特に、契約実績数や口コミは選ぶ際の安心材料になるので要注目です。
おすすめ
さっそく選定条件を比較対象して、格安レンタルサーバーの比較するよ。
・格安レンタルサーバーの比較結果
格安レンタルサーバー比較結果は下記。
・価格と性能の比較結果
ロリポップ (ライトプラン) | inet D (激安プラン) | Value-server (エコプラン) | |
WordPress | 使える | 使える | 使える |
初期費用 | 0円 | 1048円 | 1100円 |
月額 | 220円~ ※36カ月契約の場合 | 275円 ※12か月契約の場合 | 183円 ※12か月契約の場合 |
初年度総額 (概算見積り) | 2640円~ ※36カ月契約分の料金/3(年分)で計算 | 4348円 | 3300円 |
速度 | ○(Apacheだがロリポップ!アクセラレータで高速) | △(Apacheで標準) | △(Apacheで標準) |
ディスク容量 | 200GB | 5GB | 50GB |
マルチドメイン | 100個 | 3個 | 25個 |
データ転送量 | 無制限 | 無制限 | 150GB/月(増強予定) |
おすすめ
・信頼度の比較結果
ロリポップ (ライトプラン) | inet D (激安プラン) | Value-server (エコプラン) | |
無料お試し期間 | 10日間 | 最大2週間 | 10日間 |
契約実績 | 200万サイト以上 | - | - |
口コミ | 良い口コミ ・実績が豊富で信頼性が高い ・業界最安値で始められる ・サーバーが安定している 悪い口コミ ・サポートの評判がよくない | 良い口コミ ・安定している ・トラブルの相談に乗ってくれる ・比較的親切にサポートを受けれる 悪い口コミ ・費用的に安いということはない ・ディスク容量は少ない ・速度は普通 | 良い口コミ ・安いプランの割にはサクサク動作する 悪い口コミ ・プラン変更に対応していない ・電話サポートがない ・データ転送量が少ない |
おすすめ
・格安レンタルサーバーのロリポップのライトプランに軍配が上がる
ロリポップは見ての通り、バリューで見ても、信頼度で見ても、軍配が上がります。
実績豊富だし、業界最安値、サーバーが安定しているところを見ても、格安で選ぶならロリポップのライトプラン一択でしょう。
inetDは、サポートの満足度は高いと言えます。
しかし、激安プランだとしても、容量が少なく費用的に安いということはないと言えます。
Value-serverはサクサク動作するという口コミがありましたが、データ転送量がエコプランの場合150GB/月と制限があることから、多くのPVを獲得するサイトには向いていないと言えます。
大手が強い印象。
おすすめ
・実際のところ格安のロリポップのライトプランは使えるレベルか?

・格安のロリポップのライトプランの総合評価
実際のところ、ロリポップのライトプランは、格安で月額220円~とかなり魅力的です。
機能を見ても、ディスク容量200GB、マルチドメイン100件と、十分使えるレベル。
データ転送量も無制限で、多くのPVを獲得しても制限がかからないでしょう。
無料お試し期間があり、200万サイトもの実績、口コミも評価できます。
おすすめ
・格安のロリポップのライトプランだと何の機能が不足するの?
格安レンタルサーバーを選ぶと、安いだけあって機能が劣る部分もあります。
例えば、ロリポップのライトプラン(月額220円~)だと、
・容量が少なめ
・高速なサーバーが使えない
・電話サポートがない
・バックアップ機能がオプション
になります。
・容量が少なめ
容量が少なめといっても、400GBが200GBになるといった、もともと大容量なのでこれは問題なし。
・高速なサーバーが使えない
気になるのは、ロリポップのライトプランの表示速度。
LiteSpeedなど高速なサーバーが使えず、一般的なApatchです。
比較のため、国内シェアNO.1の最速のエックスサーバーと比較してみました。
まず、基本スペックを確認。
ロリポップ | エックスサーバー | |
プラン | ライト | スタンダード |
Webサーバー | apache | nginx |
ストレージ | SSD | NVMe SSD |
速度の計測方法は、FTPで200MBのファイルのダウンロード速度を計測します。
これにより、Web表示速度が分かります。
私の計測結果は下記。
FTPで200MBをダウンロード計測 (当PCのインターネット速度:47Mpbs) | ロリポップ | エックスサーバ |
プラン | ライト | スタンダード |
Webサーバー | apache | nginx |
ダウンロード時間 | 89秒 | 58秒 |
ダウンロード速度 (1M bytes/s×8 = M bps) | 18.0Mbps | 27.6Mbps |
結果は、
・エックスサーバーのスタンダードプラン(nginx)ではダウンロード速度が27.6Mbps
・ロリポップのライトプラン(apache)ではダウンロード速度が18.0Mbps
⇒エックスサーバーの方がロリポップより1.5倍高速という結果になりました。
しかし、めちゃくちゃ高速なエックスサーバーのスタンダードプランと比較してこれぐらいの差なら、許容できるスピード。
激安のロリポップのライトプランも使えるレベルです。
なにせ、1.5倍の差で済んだのですから。
エックスサーバーとロリポップの徹底比較!【レンタルサーバー】
・電話サポートがない
ロリポップのライトプランはメール、チャットには対応しているけど、電話サポートがありません。
・バックアップが有料オプション
ロリポップのライトプランはバックアップは有料のオプションになっていています。
お金を払うか自分で無料のバックアッププラグインを使って対応しなければならないです。
・結論
上記に不満の方は、ロリポップのベーシックプラン(月額550円~)を使えばいいですね。
しかし、この不足している機能は、他でカバーできたりそんなに問題ない人もいると思います。
ロリポップのライトプランだと、
- ディスク容量は200GBと十分
- 高速なエックスアーバーと比較しても速度は許容レベル
- 電話サポートなんていらないし、メールとチャットで十分
- バックアップは無料のAll In On Wp Migrationで自分ですればいい
こんな方はロリポップのライトプラン(月額220円~)で十分ですね。
後から、上位プランにプラン変更もできるからライトプランから始めるのは賢い。
期間限定キャンペーン情報!!
2023年11月26日まで下記ロリポップ22周年キャンペーンを実施中です。

<ぷんぷんお得なキャンペーン内容1>
キャンペーン対象者全員に「2,222」円のキャッシュバックを行います!
<ぷんぷんお得なキャンペーン内容2>
キャンペーン対象者のうち、抽選で1名様ににんにく1キロをプレゼント!
<ぷんぷんお得なキャンペーン内容3>
キャンペーン対象者のうち、抽選で22名様にAmazonギフト券22,229円分プレゼント!
22,229(ぷんぷん!にんにく!)
・初心者におすすめなレンタルサーバー

これまでWordPressが安く使えるレンタルサーバーを解説してきました。
ロリポップはもとより、知ってて損はないスタンダードなレンタルサーバーの話をしておきます。
初心者におすすめなレンタルサーバーは下記。
第1位:エックスサーバー
エックスサーバーは2003年移行サービスを開始。240万もの運用サイト数を誇るなど実績があって信頼ができるレンタルサーバーです。
定期的に割引のキャンペーンを実施。10日間の無料お試し期間があります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額 | 990円~ |
性能 | 超高速で大量アクセスにも強い |
WordPress簡単インストール | あり(無料) |
第2位:ConoHa WING
ConoHa WINGは、2018年以降にサービスを開始して以来、45万登録者集を突破しており、今、勢いのあるレンタルサーバーです。
常時キャンペーンを実施で、割引で安く借りれます。
長期利用割引パックを利用すると、お好きな独自ドメインを2つ永久無料など特典があります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額 | 月額1452円~ |
性能 | 高速・高機能・高安定性 |
WordPress簡単インストール | あり(無料) |
第3位:ロリポップ
ロリポップは2001年からサービスを開始し、安価で利用できるレンタルサーバーとしての地位を築いています。
安価で220円~利用できるライトコースもあり。10日間の無料お試し期間があります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額 | 月額550円~ |
性能 | 高速のLight Speed |
WordPress簡単インストール | あり(無料) |
レンタルサーバーおすすめランキング2023!失敗から学んだ厳選3選
・無料のレンタルサーバーもあります

無料のレンタルサーバーを使うこともできます。
無料なので、運営側の広告が表示されるというデメリットがあります。
WordPressってどんなものか触ってみたい!!
などお試しで使うのがいいかもしれません。
無料のレンタルサーバーは、
- Xfree
- wpXブログ
- XREA Free
- Star Domain
などがあります。
詳細は下記。
WordPressが使える無料レンタルサーバーのおすすめと注意点【ブログ初心者向け】
おすすめ
・まとめ「WordPressが使える格安のレンタルサーバーはどこ?失敗しない選び方」
WordPressが使える格安のレンタルサーバーについて解説しました。
ロリポップのライトプランがおすすめです。
- 初期費用が無料
- 月額220円~
- 1年間でたったの2640円~
- 格安レンタルサーバーはapacheが多いがロリポップはその中でも高速
- ディスク容量が200GBもある
- ライトプランでマルチドメイン100個設定ができ、複数の独自ドメインが設定できる
- データ転送量は無制限で、ブログ視聴が制限されることはない
格安レンタルサーバーの比較は、
価格と性能
- 初年度総額(月額費用と初期費用)
- 速度
- 容量
- マルチドメイン
- データ転送量
ロリポップ (ライトプラン) | inet D (激安プラン) | Value-server (エコプラン) | |
WordPress | 使える | 使える | 使える |
初期費用 | 0円 | 1048円 | 1100円 |
月額 | 220円~ ※36カ月契約の場合 | 275円 ※12か月契約の場合 | 183円 ※12か月契約の場合 |
初年度総額 (概算見積り) | 2640円~ ※36カ月契約分の料金/3(年分)で計算 | 4348円 | 3300円 |
速度 | ○(Apacheだがロリポップ!アクセラレータで高速) | △(Apacheで標準) | △(Apacheで標準) |
ディスク容量 | 200GB | 5GB | 50GB |
マルチドメイン | 100個 | 3個 | 25個 |
データ転送量 | 無制限 | 無制限 | 150GB/月(増強予定) |
信頼性について比較
- 無料お試し期間
- 契約実績数があるか
- 口コミはどうか
ロリポップ (ライトプラン) | inet D (激安プラン) | Value-server (エコプラン) | |
無料お試し期間 | 10日間 | 最大2週間 | 10日間 |
契約実績 | 200万サイト以上 | - | - |
口コミ | 良い口コミ ・実績が豊富で信頼性が高い ・業界最安値で始められる ・サーバーが安定している 悪い口コミ ・サポートの評判がよくない | 良い口コミ ・トラブルの相談に乗ってくれる ・比較的親切にサポートを受けれる 悪い口コミ ・激安プランは遅い(PageSpeed Insitesで高得点をとれない) | 良い口コミ ・安いプランの割にはサクサク動作する 悪い口コミ ・プラン変更に対応していない ・電話サポートがない ・データ転送量が少ない |
ロリポップは見ての通り、バリューで見ても、信頼度で見ても、軍配が上がります。
実績豊富だし、業界最安値、サーバーが安定しているところを見ても、格安で選ぶならロリポップのライトプラン一択でしょう。
格安のサーバーだと、機能不足が悩ましいですが、ロリポップのライトプランだと、
- ディスク容量は200GBと十分
- 高速なエックスアーバーと比較しても速度は許容レベル
- 電話サポートなんていらないし、メールとチャットで十分
- バックアップは無料のAll In On Wp Migrationで自分ですればいい
です。
以上、参考になれば幸いです。
おすすめ